ブログ

家具工房に捧ぐ

日記

  • GW

    製作が続きます。

    アパートリフォームに伴う木製流し台の2基目。
    連日好天が続きますが、外出の誘惑にもかられず作り続けています。

    終業後も日が長いので近所の丘公園をトレラン。公園の広場付近は人も多い。

    しかし、それぞれに微妙に距離をとっているのもわかります。

  • オーダー家具

    家具工房treehouseでは、市販品にない仕様・サイズの家具をオーダーメイドで製作しています。

    小さな工房から、多くの家具が生まれます。

  • 日々

    ブログの更新もままならないほど忙しいという訳ではないのですが、外での打ち合わせなどが多く数日放置。打ち合わせ時は、マスクをしてソーシャルディスタンスなど心がけながらやっております。

    俺とも距離をとる訳だなぁ~

  • 悲劇

    製作が続きます。

    この時世で、弊工房もテレワークに切り替えようかと思っているのですが、よく考えてみるとテレする相手がいませんでした。

    先日も書きましたが、遊びに行く誘惑にかられないので作業がはかどります。
    経験上、調子のよい時ほど気をつけなくては行けなくて、慎重さも重ね合わせ作業しているつもりなのですが、活動しているかぎり何か起こります。

    一か月前に購入した遠近両用眼鏡。非常に具合が良くて愛用していたのですが、作業台の上に置いていたところ知らずに落下。靴で踏んでしまいました。
    悲劇。

    フレームが曲がりレンズが外れた。 しかし、冷静に分析すると直せそうだったので、小道具を駆使して修復に乗り出したら、

    なんとか直りました。よかった~、踏んだ直後は半泣きでした。

  • 日々

    一人工房で働いていて外の天気が妙に良かったりすると、今日は早々に切り上げてふらりとどこかへ出かけたくなる。のをグッと我慢して働く、というジレンマを抱えて働くのが一人自営業なのですが、誰から命令されて働いている訳でもないので、やめたければいつでもやめれる、でもやめずに働くという感覚は組織社会で働く人からすると羨ましい事かもしれませんが、これがなかなか深刻だったりもします。

    と冒頭から話がくどいのですが、今は不要不急の外出は控えなければならない時世なので、自らのジレンマと戦わなくてよいので作業がはかどります。
    ここ数日は妙に集中力が高い。

    アパートリフォームに伴うミニキッチンの施工。
    まだ未完成なのですが、スマフォで撮った写真が綺麗だったので投稿。

  • 芸は身を助ける

    製作が続きます。

    トップ木製の流し台を作っています。現場の往復が多いです。

    最近出番の少ないスタッフ・トラ。

    俺にもできることがあればやるぞーと言うので、

    エリマキトカゲ。

    こんばんは五木ひろしです。 と、二芸披露。


    連日くだらなくてすみません。

  • 君の代わりはいない

    コロナウイルスの影響で木工教室は中止しているのですが、その分単独でできる仕事がはかどります。
    珍しく現場作業しています。

    私は精神年齢は未だ12歳ですが、肌年齢は70代で、特にいつも背中が痒くて仕方がありません。なので自宅はもとより工房にも「孫の手」を常備しているのですが、この現場には持っていかなかった。

    作業の途中に背中が痒くて痒くて仕方がなかったので、作業用に持っていった道具で何か背中かける物を探したのですが・・・

    指金。

    かけそうですが、かけませんでした。L字が大きすぎて・・・

    両刃ノコ。

    当然柄の方でチャレンジしてみたのですが、当たりがソフトすぎて痒みにとどきません。

    ノミ。

    血だらけになれば、痒みが消えるかも。

    玄翁。

    形状的にかなりいけそうな気がしたのですが、やはりあたりがソフトすぎます。
    なかなかあの形状が無いのです。

    角材。

    結局、これで背中をかきかきしました。何とか痒みはとれました。

    意外と代わりがいないもんです。

    くだらなくてすみません。

  • 時世

    大変な時世になりました。GW明け頃までに明るい見通しが立っているとよいのですが、更に悪化している可能性だって十分ある訳で何とも言い難い状態です。
    弊工房で週末にやっている木工教室は今週から中止しています。工房全体としては注文品の製作を筆頭に、この期にやれる事が多くあって普段より忙しくなっていたりしますが、先行きの見えない漠然とした不安が更に増すのか、トンネルを抜けるのか・・・

    例年なら花見客でにぎわう公園。連日天気もよく桜も満開ですが誰もいません。


  • 食器棚

    食器棚を製作、お納めしました。

    ホワイトオークの引き出し型食器棚です。出来立てホヤホヤを工房にて撮影。

    オーダーメイドの家具は、市販品にないオーダーメイドならではの何かがあるのですが、今回は・・・

    ダストボックスが二つピッタリと入る仕様なのです。
    みんな大好き無印良品。

    お客様宅へお納めに参りました。

    ピシャリと納まりました。壁には棚板2枚も設置。

    大容量の引き出し型食器棚は、その収納量とは裏腹に引き出し閉時になにも見えないところが利点です。 

    末永くお使い頂けますように。

  • 小箱作り

    木工教室の中で、家具木工を学んでもらう最初の作品として作って貰っているのが、この小箱。

    棒状の木材に墨付け後、ノコで真っ直ぐに切るという事をやって貰っているのですが、このただ真っ直ぐ切るという事がとても難しくて、皆さん真剣に楽しみながらやっています。 

  • 研ぎ 

    週末は木工教室でした。

    木工教室の中で、刃物の研ぎも行ってもらっています。

    正確な加工を行うためには、よく研ぎ、よく切れる刃物を使う事が前提なのですが、これがなかなか難しい。楽しみの為の木工教室なのであまり研ぎばかりもやってられないし、しかし切れていない刃物ではうまく作品はできないので、やはり研ぎに回帰しなければなりません。
    ある程度加工ができる生徒さん方には、少しづつ研ぎに挑戦してもらっているのですが、刃物の鎬面をぴったりと砥石に当てて前後させるという単純な動作を説明。早く研ぐ事はできませんが、初めてでもゆっくりなら研げる方も多い。数名の方は刃がえりと言って、研ぎの終点まで行く事もできます。
    何よりも研ぎを楽しんでいる生徒さん方も多く、作品作りばかりが木工教室ではない事に気が付かされています


  • 落葉

    毎年の事ですが、桜の咲き始めるころから6月くらいまで楠の木からの落葉が凄まじい。

    まだまだこんなものではなくて、はわき続けないとトラの足が埋もれるほどに積もります。