ブログ
家具工房に捧ぐ
日記
-
日々
製作が続きます。
製材を終え、仕上げ鉋を掛けた。
一仕事。
______________________________________週明けは一日休みにして国東へ
快晴の両子山を登りました。
膝の調子がイマイチで、リハビリを兼ねた低山歩き。
国東らしい景色。
国東らしい景色その2。
もう何年そこにいるんだい?
奥の院。岩山にお寺が半分埋まっている。この構造で建築しようと当時考えた人の美意識というか想像力と実行力が凄いと感動。
-
日々
先週は暖かかった。
木取り中。いろいろと忙しくてオーダー品をかなりため込んでしまいました。
この春は忙しくなりそう。しかし忙しい時程遊びたくて、水曜午後は久しぶりに皿倉山をトレラン。
意外と走れた。
国見岩からの景色。
北九州、大きな町です。市長も変わってこれからどうなるだろう。
この後、かなり頑張って帆柱山の方まで走って下山。久しぶりの達成感だった。
しかし木曜の朝右ひざが痛くて屈伸が出来なくなった、多分水が溜まったみたい。今から病院行きあす(涙)
-
柴犬
家族が増えました。
と言うのはウソで、柴犬カフェに行った。こんな感じの豆芝が10匹くらいゴロゴロしていました。
それぞれにプロ意識が高くて、さぁ~どこでも好きに触れや~って感じでした。柴犬と寂しいおっさん。
お~そこそこ。おっさん慣れとるな~
俺は早くここから出たいよ~。って窓を眺めているのもかわいかった。
-
揺れる心
製作が続きます。
大きなものではありませんが、作り付けの家具二点製作中。
寒くなってきました。
ブログのネタがない時は、ここでトラの写真を最後に持ってきて落ちをつけるという事を10年くらいやってきたのですが、役者がいなくなりました。これからどうしよう・・
しかし教室の生徒さん方から、いいブリーダーを紹介してもらったりもしていて、近日かわいい子犬がUPされていたりするかもしれません。
と言うのはウソで、しばらく悲しみに暮れようと思います。
というのもウソで、妻に内緒で既にブリーダーと契約しています。
というのもウソですが、心が揺れているのは本当です。 -
日々
製作が続きます。
鉋掛けを終え、組み立て。
連日外は好天ですが、工房籠りっきり生活が続きます。
しかし、秋は暑すぎず寒すぎずはかどります。
久しぶりの登場スタッフ・トラ。
年齢的に動きたがらなくなって、ちょっとした移動はこうやって丸めて片手で運んでいます。
最近は味を占めて、早く丸めろよ~みたいな顔で更に動かない。
しかし飯と散歩の時は動きがよくなります。
-
日々
製作が続きます。
建具の目違い払い。ウォールナットは逆目が出やすいので、鉋をよく調整してます。
全ての加工が終了して、吹付塗装。
吹付塗装は気温や湿度に影響されやすいのですが、ここ数日は暑すぎつ寒すぎず最良の塗装日和でした。トラに吹付るわけにはいかないので、お外でした。
-
日々
製作が続きます。
先週から食器棚を作っています。
並行して整理箱の出荷作業などもあって忙しい。
しかし、連日気候も良くて作業ははかどります。スタッフ・トラは午前中このあたりで寝て、
午後からはこのあたりで寝ています。
夕方自宅に帰り飯を食って散歩をしたら、また寝ている。
-
日々
製作が続きます。
台風が去ってから急に涼しくなりました。トラも散歩でよく歩きます。
秋が始まるのが嬉しい。
-
日々
製作が続きます。
数日前から涼しくなってきました。 秋が始まるのが嬉しい。
工房も少しづつ涼しくなってきて、
更に眠れます。
-
日々
製作が続きます。
今週はお盆期間で木工教室は休み。先週から手掛けている作品作りに没頭しています。
気が付くと何日も休まずに作り続けていたりするのですが、それがそれ程苦にならないところが物つくりの面白さかもしれません。 ただ暑い。スタッフ・トラも元気です。
まだまだやるじょ~
-
日々
製作が続きます。
前例のないオーダー家具を作っています。
____________________________
春先にネットのハンドメイドマーケットに出品していた整理箱がこのところ急に売れ始めた。
何故急になのかわからないのですが、商売の面白いところです。 出荷作業も忙しい。
今週末はそんなこんなで木工教室は日曜のみの開催でした。
とても忙しいのですが、唯一のスタッフは全く働きません。
-
夏
先週は外での打ち合わせが多かった。見積もり事務と製作作業、それに木工教室の準備もあって汗かきっぱなしでした。
気が付けばすでに夏。春に丸裸にした楠木の葉が、いつの間にかこんなに伸びていました。
スタッフ・トラ(15歳)もまだまだ元気です。
骨折の右手ですが、ギブスも取れて既にかなり動きます。
作業も普通にしていて、時々機械の角にぶつけ激痛が走る時があります。写真が白い巨塔のエンディングみたいになってしまいました。すみません。