ブログ
家具工房に捧ぐ
オーダー家具
-
チェリーのダイニングテーブル
ダイニングテーブルを製作、お納めしました。
素材はブラックチェリー。加工直後は色浅く、淡いピンク色をしていますが経年とともに濃いブラウン色へ変化も楽しめます。
納品当日撮影を忘れてしまい、後日お客様より写真を送って頂いた写真。
昼と夜と、自然光か照明かで写真の印象は大きく変わりますが、どちらもよい。木目の生きたシンプルなチェリーのダイニングテーブル。使えば使うほど味がでる無垢材の質感を楽しんで頂ければと思います。末永くお使い下さい。 お納め先 福岡県
-
三枚剥ぎのセンターテーブル
センターテーブルを製作、お納めしました。
リビングの中央、ソファー前などに配置するセンターテーブルです。
ブラックチェリーの無垢材と突板で誂えました。天板はブラックチェリーの無垢。
一枚板ではありません、三枚の板を接合しています、三枚剥ぎといいます。
一般に一枚板がよいものといった誤解があると思うのですが、例えばこのテーブルの天板(幅55cm)を一枚板で作ろうと思ったら、直径60cm以上の大木から切り出す事になるのですが、そんな大木なかなかありませんし、あったとしてもその大木を目の当たりにした時、ぶった切ってテーブルにしたいと思うだろうか?と思う。
直径60cm以上の大木には大量の枝葉が生い茂りその大きな木陰の下には苔が生え、そこに寄生する植物や虫など、ちょっとした生態系を育んでいるのだと思うのですが、そこまで想像力を働かした時にそれでも一枚板のテーブルが欲しいと思うだろうか。と思う。一般的に家具用の木材は、北米を産地とした広葉樹が中心となります。
こんな感じで概ね幅15cm~25cmくらいの木材が多い。幅25cmだって結構な大木です。
話が大きくそれましたが、アメリカの林業の方が時間をかけて育て伐採して運ばれてきた貴重な材料を有効に使って作りました。今回はお客様デザイン。シンプルな形状がブラックチェリーの質感を高める素敵な一品となりました。
末永くお使い頂けますように。 -
オーダー家具のページ更新
トレランの翌日の膝痛は予想通り水が溜まっていて、いつもお世話になっているM先生のところで抜いてもらいました。屈伸すらできなかったのに、水を抜いたとたん普通戻った。しかし、当分は運動はダメとの事だった。
______________________________________
弊工房ホームページの「オーダー家具」一覧ページを、ずーっと放置していて久しぶりに更新しました。ここ一年の作品を一挙に更新したので見て下さい。
主に2022年に作った家具たち ↓
-
コントローラーキャビネット
製作中。
一月はいろいろと忙しくて、今年最初の作品。
完成しました。
素材はホワイトオークの無垢材と突板。
小さなキッチン
ではなく
______________________________________
お客様宅へお納めに参りました。
そこにゲーム専用コントローラーを設置する、名付けて「コントローラーキャビネット」となります。
ゲームには詳しくありませんがその世界はとても深く、聞くところによるとこのコントローラーでプレイできるゲームは一種類のみとの事。私の認識からすると、ゲームはカセットを付け替えていろんなジャンルを楽しむものと思っていたのですが、驚き。
オーダーメイドならではの作品となりました。 大変喜んで頂いた。
-
作りつけ家具
作り付けの家具を二点お納めしました。
玄関シューズラック横のデッドスペースを生かした棚。
これぞ隙間収納。現場工事で隙間なくスッキリと納める事が出来ました。
末永くお使い下さい。___________________________________
別邸にてこちらも現場作業にて壁面設置の書棚。
耐荷重を考慮して、高加重用の棚柱を用いました。
こちらも末永くお使い頂けると思います。ありがとうございました。 -
食器棚
ウォールナットの食器棚を製作しました。
本体は突板がベース、建具類は無垢材です。
突板とは、無垢材を薄くスライスしたもので、その突板を芯材に圧着して突板合板を作ります。
とても手間が掛かるのですが合板構造故木材の伸縮が少なく、キャビネット本体等の製作に向いています。こちらはセットの吊戸棚。レトロな印象のチェッカーガラスを誂えました。
オーダー家具は製作後に現場搬入と設置作業という大仕事が待っているのですが、今回はお客さん自ら引き取り、大工さんによる設置という流れになりました。 なので、晴れの設置状態は見れず。
子供の入学式当日に玄関先まで送り出して、私は入学式に行けなかった様な気持ちですが、これから頑張れよって感じです。 末永くお使い頂けますように。
-
丸いテーブル
ブラックチェリーの円卓を製作、お納めしました。
木取りに時間をかけ、じっくりと選別した甲斐があった。奇麗な木目。
木取りとは、荒材から最初に切り分ける作業で、ちょっとした見落としなどで全体の表情が大きく変わります。今回のご依頼は、木工教室に通われている生徒さんからのもので、
教室でご自身が作った小椅子とセットになりました。
余談ですが、木工教室の生徒さんが私に家具の製作を依頼してくれる事はほぼ皆無です。逆に家具の注文をしてくれるお客さんに木工教室への参加を進めると「いやいやいや~」って断られる。これを私は「作り手は買わない、買い手は作らない」現象と呼んでいます。
お納めに参りました。
ライトを当てると、また違う表情が。弊工房初の作り手さんにご購入頂きました。ありがとうございました。
お納め先 福岡県
-
キッチンバックキャビネット
キッチンバックキャビネットを製作、お納めしました。
幅260cm×高さ85cm×奥行45cm。 素材はブラックチェリーの無垢材と突板です。
お客様宅へお納めに参りました。
大小引き出しと開き扉、右側にダストボックススペース。
スライドテーブル。
引き出しを中心としたキッチン収納の利点はその収納量の多さと、引き出し故、奥に収納した食器も取り出しやすい事にあります。
広いテーブルトップは家電機器などを置くには十分すぎるスペース。
末永くお使い頂けますように。 お納め先 福岡県
-
多目的ベッド
一人で分解・移動ができて、更にはそれぞれが独立した収納家具としても使えるけど、主用途はベッドになる家具を作って欲しいとの依頼を受けたのが春頃でした。
作りました。
四つの箱はそれぞれが独立した箱になっていて、用途はいろいろだと思うのですが、これをこのように、ぴしゃりと並べ
その上に専用固定板を配置・ジョイントすると
全てが一体化し、ベッドへ早変わり。 お客様からのご提案をほぼそのまま形にする事ができました。
お納めに参りました。
195cm×95cmの素敵なベッドが完成。ブラックチェリーの木目も美しい。
お客さんからの漠然とした提案を具体化し形作り、そして喜ばれればやりがいを感じます。
末永くお使い頂けますように。 お納め先 福岡県 -
オーダーメイド家具
家具工房treehouseでは、一般家具店や工務店が作らないオーダー家具や特注家具の製作を行っています。打合せ時から作り手が直接お話を伺う事で、お客様の思いを忠実に形作る事を得意としています。
〈おおよそのイメージ・プランをお伝えください〉
おおよそのイメージ・プランをお伝えください。口頭でも構いませんし、手書きの図などでご説明頂いても構いません。お伝え頂いた内容をもとに、お見積り価格をご提示致します。お見積りは無料です。 -
壁面収納型学習机
大型の学習机を製作、お納めしました。
幅150cmm×高さ260cm、机天板の奥行は60cm。素材はメープルの無垢材と突板です。工房にて完成。
一旦バラシて車載後、お納めに参りました。
午前中から取り掛かり、午後に設置完了。
今回の作品は、お客さんの要望が随所に取り込まれていて、
棚部分ですが、可動棚がベースの配置で1マス38cm×38cm×奥行27cmです。これは某社(M印商品)のスタッキングシリーズがちょうど収まるサイズになっています。
机上には配線孔とAC電源、そしてUSBポート。
さらにはそれらの配線をまとめて収めておく配線ボックスがここにあって、
開けると、コンセントと余分な配線を収納できるシステムになっている。
机下にも棚があってここにも書籍を収納されます。
限られた空間を有効に使う為の工夫をご提案頂きました。ありがとうございました。末永くお使い頂けますように。
お納め先 福岡県
-
書斎机
書斎机を製作、お納めしました。
先週のブログに投稿したものと同タイプで、机とデスクワゴンの天板面を同じ高さで誂えています。
天板の木目は続いています。
お客様宅へお納めに参りました。
幅は合わせて150cm、奥行50cmです。 天板はブラックチェリー、脚部とデスクワゴン本体はメープル材で作りました。
ブラックチェリーはお納め時、このような淡くオレンジがかっているのですが、経年で濃いブラウン色へと変わっていきます。白いメープルとのコントラストも楽しめます。
ご使用者様は女性なのですが、家具も全体に女性的な印象に仕上げる事が出来たと思います。末永くお使い頂けますように。 お納め先 福岡県