ブログ
家具工房に捧ぐ
オーダー家具
-
キッチン作業台
キッチン作業台を製作、お納めしました。

素材はパイン。引き戸はモールガラスを誂えました。


キッチン側は引き出しを中心に収納量多いです。

作業スペースの天板サイズは150cm×90cm、側面にコンセント有。
パイン材にも種類が色々とあって、こちらはヨーロピアンパイン。他にラジアータパインやメルクシパインなどありますが、やはりパインと言えばこのこのダイナミックな節のヨーロピアンパインです。ヒノキの床とも相性がよい。

木をふんだんに使ったご新築のお家にお納めさせて頂きました。

これからご家族と共に永くのお付き合いをお願いします。 お納め先 福岡県
-
リビングボード
ホワイトオークのリビングボードを製作、お納めしました。

お納め先はご新築マンションのリビング。壁~壁間にきっちりと納まる様に設えました。
こちらはテレビボード部。


デッキ収納部はガラス引き戸。右奥の壁の形に併せた加工は職人のなせる技。

壁にあるコンセントへのアプローチも容易に出来る様、仕様を検討しました。

ここは本棚。 ホワイトオークの質感がドンと感じられる。
更に!


弊工房得意のロボット掃除機格納庫。ここから自ら出動し、自らここへ帰る。

お客様からの御要望の多さと比例し、仕事のやりがいも上がります。
素敵なオーダー家具になりました。 お納め先 福岡県 -
壁面収納
コレクションケース型の壁面収納を製作、お納めしました。

幅2.4M×高さ2.4M×奥行60cmです、素材はホワイトオークの無垢と突板。


下段は突板の引き戸建具、中段から上段はガラス引き戸の建具となります。
製作風景


天井部分までぴったりと隙間なく設置、職人の技術がなせる技。

お客さんにも大変喜んで頂きました。末永くお使い頂けますように。
お納め先 福岡県 -
クローゼット
クローゼットを製作、お納めしました。

製作直後、完成時。凛とした佇まいに仕上がった。

下段は桐の引き出し四杯。

これから塗装を施した後ハンガーバーを設置。
お客様宅へお納めに参りました。
大きな家具ですが、分割構造で搬入もスムーズ?に終える事が出来ました。

塗装後のブラックチェリーの木目が奇麗です。
末永くお使い頂けますように。 お納め先 福岡県 -
引き戸のついた本棚
引き戸についた本棚を製作、お納めしました。

素材はブラックチェリー。

棚板は全て可動棚になります。
納品後、本の収納もお手伝いさせて頂きました。
引き戸を閉めると締まります。 本が雑多に並んでいる本棚も素敵ですが、戸のついた本棚もかっこいい。

お客様にも大変喜んで頂きました。末永くお使い頂けますように。
お納め先 福岡県 -
テーブルを削りました
パインのダイニングテーブルをお預かりしました、ビフォア。

あふた~

全て手鉋で仕上げ、オイル塗装を施しました。家具工房にしか出来ない仕事ができたと思います。
お客さんにも大変喜んで頂いた。 ありがとうございます。 お納め先 福岡県 -
リビングボード
L字型のリビングボードを製作、お納めしました。

ご相談頂いたのはご新築のマンション。窓や壁との位置関係と使い勝手を考え、ご提案させて頂きました。

L字型に置いていますが、家具は二つありそれぞれは単体としてもご使用頂けます。

素材はブラックチェリー。
これから少しづつ色濃く変わってゆきます。博多人形との相性も良さそうです。
末永くお使い頂けますように。 お納め先 福岡県 -
キッチン収納
引き出し型のキッチン収納と吊戸棚を製作。

素材はホワイトオーク。大小引き出しと開き扉、空間はダストスペース。
壁に設置のガラス引き戸の吊戸棚。

ウォールナットの手掛かりは弊工房のオリジナル。
ストライプガラスも少しレトロ感があって個人的には好きです。
コンセント。
お納めに参りました。

恙なく納まりました。

下段食器棚天板の真ん中に切れ目がありますが、実はセパレートになっていて、ライフスタイルの変化に伴い食器棚を左右別々に使う事も出来ます。

引き出しの木目もつながっていて綺麗。
末永くお使い頂けますように。 お納め先 福岡県 -
キッチン下の棚
キッチンシンクの下の隙間ペースに本や雑貨などを収納できる棚を作りたいとのご要望を受け、

作りました。
素材はブラックチェリー。お部屋の床もブラックチェリーです。
まだ家具の方が淡色ですが、時期に床と同じブラウン色へと変わる事を楽しんで頂きたい。
製作技術的な事を言うと棚の十字になっている接合部にちょっとした技術が盛り込まれていて、簡単な構造に見えますが意外とこれが作るの難しいんです。

キッチン下のスペースを有効に活用するお手伝いが出来ました。
末永くお使い頂けますように。 お納め先 ご近所 -
ダイニングテーブル
ダイニングテーブルを製作、お納めしました。

天板はブラックウォールナット、脚はホワイトオーク。
お客様は知人のEご夫妻。
木工にも興味があるとのことで、工房に来て貰い天板の鉋掛けをお手伝い頂いた。
写真の細腕は奥様。上手に鉋掛けてました。

プロテインとトレーニングで異常に太い腕はE君、体力も無限で殆ど鉋掛けしてもらいました。
完成後、お納めに参りました。

無垢の床板が素敵なお家だった。

製作もお手伝い頂き、記念のテーブルとなりました。
これから家族の歴史と共に、末永くお使い頂けますよう。。 -
キッチン下の収納
キッチンの下、正確には流し台のリビング側下スペースに収納を作りたいとのご要望がよくあります。

このシンクから突き出した天板の下スペース。
幅は2.4M、奥行は25cmこの限られたスペースを有効活用します。工房で製作後、搬入~設置しました。

設置完了。

引き出しと開き扉は取っ手はなく壁状に製作、プッシュオープン式です。


過去に作った同タイプ ↓


チェリー材木製、窓側にワークスペースも作った。


こちらは奥行20cmの薄い棚を作りました。 有効活用できるものです。

オーダー家具屋ならではの仕事が出来ました。
末永くお使い頂けますように。 お納め先 福岡県 -
塾の棚
お納めしました。

棚。
お納めしたのは起業期からお世話になっている塾。
古民家を一棟そのまま塾として使われていて、過去に本棚や靴箱など多く納めさせていただいた。
棚の素材はラワン。 昔の学校、木造校舎の靴箱や連絡箱などに使われていた素材です。
なかなかこの素材での注文は無いのですが、この建物にはとても合うのです。
ラワン材は木材のランクとしては決して上位ではありません。ブラックウォールナットがマグロならイワシくらいでしょうか?しかし、家具職人的には安価な素材でいかに美味しい料理を作れるかが腕の見せ所な訳です。料理に例えるならイワシのカルパッチョといったところです。
お納め先 福岡県



