ブログ
家具工房に捧ぐ
オーダー家具
-
リビングボード
リビングボードを製作、お納めしました。
幅3.3m×奥行45cm~90cm。横型のキャビネット兼PC作業デスクとテレビ台を同スペースにまとめました。
出窓下側の少し出っぱた台状のスペースを覆うような形で、ぴったりと納まるように設計。テレビやPC機器の配線もすっきりと納まるように作りました。
手前みそな話になりますが、この様なオーダー家具の依頼を頂いた時、その完成イメージを事前にどのような形でお客さんに伝えるかと言うと・・・
このような図面を書いてお伝えしています。
家具本体はもとより据え付けた時に、お部屋全体のイメージがどのように変わるかをわかりやすく伝える事を心がけています。
末永くお使い頂けますように。 お納め先 福岡県
-
オーダー家具の参考価格
treehouseでは一般家具店や工務店が作らないオーダー家具や特注家具の製作を行っています。打合せ時から作り手が直接お話を伺う事で、お客様の思いを忠実に形作る事を得意としています。
下記はオーダー家具の参考価格です。その都度、設計・お見積りとなりますが目安にされて下さい。
______________________________
〈壁面収納〉
幅2000mm×高さ1800mm(チェリー材・オーク材等)290,000円~
幅2400mm×高さ2000mm(チェリー材・オーク材等)370,000円~
幅3000mm×高さ2200mm(チェリー材・オーク材等)440,000円~
幅3600mm×高さ2400mm(チェリー材・オーク材等)530,000円~
*全て税抜き、ウォールナット材は上記価格の1.2倍〈食器棚〉
幅1500mm×高さ1800mm(チェリー材・オーク材等)210,000円~
幅1800mm×高さ1800mm(チェリー材・オーク材等)27,0000円~
幅2400mm×高さ2200mm(チェリー材・オーク材等)380,000円~
*全て税抜き、ウォールナット材は上記価格の1.2倍〈キッチンバックキャビネット〉
幅1800mm×高さ850mm(チェリー材・オーク材等)190,000円~
幅2400mm×高さ850mm(チェリー材・オーク材等)240,000円~
幅3000mm×高さ850mm(チェリー材・オーク材等)310,000円~
幅3600mm×高さ850mm(チェリー材・オーク材等)370,000円~
*全て税抜き、ウォールナット材は上記価格の1.2倍〈本棚〉
幅1500mm×高さ1800mm(チェリー材・オーク材等)170,000円~
幅1800mm×高さ2000mm(チェリー材・オーク材等)250,000円~
幅2400mm×高さ2200mm(チェリー材・オーク材等)33,0000円~
*戸・扉が付く場合は別途見積り
*全て税抜き、ウォールナット材は上記価格の1.2倍〈テレビボード〉
幅1800mm×高さ450mm(チェリー材・オーク材等)180,000円~
幅2400mm×高さ450mm(チェリー材・オーク材等)220,000円~
幅3000mm×高さ450mm(チェリー材・オーク材等)25,0000円~
*吊り戸棚は別途見積り
*全て税抜き、ウォールナット材は上記価格の1.2倍_______________________________________________________________________________
〈イメージをお聞かせください〉
オーダーしたい家具のイメージを聞かせください。口頭でも構いませんし、簡単な図や手書きのイラストをご用意いただいても構いません。イメージが固まっていない場合、漠然とした思いをお聞かせいただいても構いません。過去の作例などを参考に、少しづつイメージを具体化していきます。お客様のお話を伺った後、図面とお見積りを作成します(お見積りは無料です)。
-
玄関収納
収納を製作。
素材はオレフィン合板。耐久性が高く、焼却してもダイオキシンを発生させないとう地球に優しい素材です。
地球の事も考えながら納品に伺いました。
設置場所は玄関入口のコーナー。
設置完了。
靴箱とは別に、バックなど少し大きめの日用品収納用として御依頼いただきました。
壁面と既存靴箱に一体化できました。
末永くお使い頂けますように。 納品先 福岡県 -
オーダー家具
家具工房treehouseでは、一般家具店や工務店が作らないオーダー家具や特注家具の製作を行っています。打合せ時から作り手が直接お話を伺う事で、お客様の思いを忠実に形作る事を得意としています。
下記はオーダー家具の参考価格です。その都度、設計・お見積りとなりますが目安にされて下さい。
-
ショーケース
ショーケースを製作。
幅1.8M×高さ1.2M×奥行60cm。素材はパインです。完成後、工房にて撮影。
お納めしました。嫁入り先は新規移転のパン屋さん。床や壁もパイン材で統一されていてしっくりと馴染んでくれた。
正面は6mmの強化ガラス、頑丈です。
天板下に照明
お店側は引き戸。
地元小倉で長くパン屋さんをされていたところから福津市へ新規移転となりました。
末永くお使い下さい。
-
キッチンバックキャビネット
キッチンバックキャビネットを製作、お納めしました。
お客様宅にて納品時。
横幅3.6M。全景はカメラのフレームに入りきれませんでした。
工房にて撮影の全景。
ブラックチェリーの木目が美しい。
お客様にも好評だった引き出しのつまみ。
ダストボックススペース。
末永くお使い頂けますように。
_______________________________________________________________
納品時。
-
本棚
本棚を製作、お納めしました。
幅1.8M×高さ2.5M×奥行35cm ブラックウォールナットの無垢材と突板で作りました。
引き戸の内部は本棚。
本棚として十分な収納量があるのですが、通常は本棚である事がわからない。
テーブルスペースは読書やパソコン作業で使用。
配線孔内部にコンセント有。
ウォールナットの取っ手も自家製です。
設置したのは寝室の片隅。小スペースを有効に活用できました。
末永くお使い下さい。 -
本棚
本棚を製作、お納めしました。
幅2.6M×高さ2.4M、ブラックチェリーで作りました。
本棚は一見簡単な構造なのでDIYなどで作る事が多い家具かもしれません。しかし、永きに渡り多くの書物を支え続ける頑丈な構造で作るためには、その設計も慎重なものになります。
高荷重にも耐えられるスガツネ社の棚柱に厚さ30mmの棚板をセット。本体は耐震固定の措置が施されています。お客様に一緒に写ってもらいました。
まだお若いのに、家具の選び方を心得ていらっしゃいます。
末永くお使い頂けますように。 -
壁面収納
壁面収納を製作、お納めしました。
ブラックウォールナット突板と無垢材です。
幅2.5M×高さ2.5M×奥行45~30cm。大部分は開き扉の収納と引き出し収納。中央左側にガラス扉を用いた飾り棚。
中央はテレビ、右側はPC作業スペース。壁面に沿ったわずかなスペースを有効に使えるのが壁面収納の利点です。開き扉内の有効スペースは奥行30cmあって、かなりの収納が期待できます。
大作となりました。末永くお使いいただけますように。_____________________
〈作業風景〉
-
製作が続きます。
連休もずーっと働いていた。建具類が揃ったので組み立ててみました。完璧だぁ。
またバラシてこれから塗装です。 -
靴箱
靴箱を製作、お納めしました。
そこは学校、そうスクール。
多く学ばれています。そして靴の数も多い
ので、靴箱も大きい。
存在感のある脇役です。 末永くお使い頂けますように。
_________________________
このブログでも製作の過程を載せていたのですが、ボリュームとしては過去最も大きな作品となりました。 全て一人で作っているので、どしても製作上の苦労話などをしたくなります。お付き合いください。
この大きさなので分解構造で製作し現地で組み立てるのですが、まずはその設計が難しくて、分解毎のパーツが小さすぎると組み立てが困難になるし、大きすぎると運べなくなる。また運搬時の車スペースのサイズなどもあって、どこにどう分解点を持ってくるか非常に悩ましいのです。
次にこのくらいの大きさの作品になると「矩」と言うのですが、直角を維持しながら作り続ける事にとても気を使います。機械で切っているので直角になって当たり前でないか~と思うかもしれませんが、機械も万全ではなくて部材の配置の仕方や機械の隙間のちょっとしたチリを見落としてほんの0.数ミリの誤差を出してしまえば全体として「矩」が狂いきちんとした箱にならないのです。
更にはボリュームの大きさ故、安易に作り続けていると作業スペースをどんどん浸食され、作業スペースが無くなってしまうという状況に陥ります。工程の管理が非常に難しい。仕上げはウレタン吹き付け塗装を行うのですが、ウレタン塗装はサンディングシーラーという下地剤を吹き付けた後、研磨を施しその上に仕上げ材を吹き付けるのですが、その研磨作業が膨大で、起業依頼初めて妻に本格的に手伝ってもらいました。 おかげで夫婦仲は非常に悪くなりました、と言うのはウソで良くなりました。というか立場が弱くなりました。と言うか、もともと弱いのですが。
と、誰が読むねん感のある苦労話が長くなりますが、個人的には大型製作のスキルを更に向上させる事ができてとてもとても満足しています。以前の靴箱。
撤去。。
製作中。
工房にて。
-
お盆返上
先々月から取り掛かっている靴箱が大体出来た。
まだ、棚板の製作や細部調整などいろいろとあるのですが、本体は問題なくできたので一安心。
学校側の既存品の撤去も終わり、知人のYさんに左官工事をお願いしました。
今年はコロナの影響で、夏休みはお盆期間の一週間のみだそうです。
気合が入るなぁ・・・