ブログ
家具工房に捧ぐ
2020年12月
-
年末の思い
年末年始で工房の改装をやっていて、大掃除どころか逆に散らかしまくっています。例年のことですが、まとまった時間はこの時期しかなくて毎年大掛かりな大工工事が恒例になっている。
一人でゴソゴソと大工仕事をやっていると、起業当初この工房を一人で建てた時の事から連鎖して以後の体験まで回想します。当時も今も建築は独学というか適当、家具の方は当時は独学で工房建築後に職業訓練校で学ぶという今考えると順番が滅茶苦茶。学校卒業後すぐに開業し、直後から宣伝活動やサンプル品の製作に日々フラフラになりながら働いていました。 先行きのわからない事業に対する不安を動き続ける事で払拭しようとしていたのだと思います。 たまの休日に出かければ大手の家具店から個人経営の工房、雑貨屋さんや飲食店まで、どこへ行っても自分のビジネスのヒントになるものがないか探す習慣がついていた。
以後オーダー家具の製作販売業はそれなりに軌道に乗っていたのですが、開業当初から50歳になったら木工教室を始めよう!との思いがあって予定どおり50歳の年に教室を開講。教室は今年で3年目を迎えます。オーダー家具の方も変わらず注文を頂いていて、今年一年を振り返ると教室の運営と注文家具の製作に日々慌ただしく対応していたのですが、内容としては十分なものではなかったです。特に教室運営では準備不足から生徒さんの好意に甘える部分が多く改善したいと常々思っています。
この年末年始の改装で工房の体制も少し変わります。オーダー家具の製作はもとより、教室の方もより楽しんでもらえる形になると思います。1月からはスタッフも新たに加わる予定です。2020,12/30 長野県某所にて
といのはウソで、戸畑区の夜宮公園にて。
それでは、皆様よいお年を。
-
木工教室12/26
週末は木工教室でした、今年最後。
スプーン作り。
こちらは器作り。
スプーンや器などの木工芸は絶対的な正解のがないので、作っていて楽しいと思います。芸術的センスが問われます。
半面、論理的に正解を要求されるのが直線加工を主体とした家具木工なのですが、なかなか難しいです。
難しい事も、あまり深く考えずに作り続ける事を教室のコンセプトとしています。なので、失敗も多い。
というのはウソで、意外と失敗が少ない様な気もします、最近は。
失敗しても自己責任でというスタンスで取り組んでもらうと緊張感があるのでしょうか?失敗してもいいから作ってみようとトライしてみるとこんな時計もできる。
あり得ません。
放っておくと、どんどん作ります。
花台も完成しました。
天板も鉋で仕上げました。
そして、ウォールナットのちゃぶ台もできました。
脚部のほぞは手道具による手加工。天板の仕上げは全てカンナです。
もちろん技術的な指導はさせてもらいましたが、肉体労働は全て御自身でっています。 女性の作品。今年も1年間皆さんよく作りました。
____________________________________________
木工教室に興味のある方は↓
-
プロジェクトX
年内の仕事は一旦区切りをつけて、工房の環境整備に取り掛かった。
工房の壁に穴を開け、スタッフ・トラが自由に出入りできるようにしました。
というのはウソで、この穴の直下に基礎を築いた。
取り掛かりが遅かったので、コンクリートを流した時には日が暮れていた。
よく見えないのでテキトーになった。が、翌朝見てみるとそれなりにできていました。そのテキトーにな基礎の上に集塵ブロアを穴の位置に合わせて載せて、テキトーに作った台をかぶせ、
工房内に設置していたサイクロン集塵機(10年前に自作)を持ってきてテキトーに載せた。
室内の配管はバッチグーな状態に作り直し、機能的にはこれで完成と言っても過言ではないのですが、風雨を避けるため外壁を頑丈構造で設置しました。
これで「サイクロン集塵機がサイクロン(台風)で倒れた」と上手いことは言えなくなりました。ここまで1日半掛かった。あと外部に下見張りの板と扉の設置。塗装に半日から一日掛かりそう。
更に工房の設備投資が続きます。強力な暖房設備が届きました。
奥のうぐいす色のが初代で今回は白。ネットオークションで購入。
替え芯も届き、これから働いてもらいます。
スタッフ・トラ。 久しぶりの登場。
全く働きません。というか、最近は隠居の風格です。
-
木工教室 12/18、19
週末は木工教室でした。
完成しました。ペーペーコードスツール。
実用家具をどんどん作るのが弊工房木工教室の特徴ともいえます。
こちらは整理箱、やはり実用的。そしてインテリアとして、どこにも売っていない手作り感がある。
しかし、このような家具を作る事は決して簡単ではなくて、
額に汗をかき、
時には涙しながら
刃物も研ぎ、
ストイックに作り続けた結果として作品ができる訳です。
というのはウソで、肩の力を抜いてヘラヘラ笑いながら楽しく作っています。
と言うのもウソで、少し緊張しながら作って、失敗したらヘラヘラ笑う作戦をとっている人が多いのが最近の傾向です。そう失敗は成功の母。
さぁ、失敗しよう。でも失敗はしたくない。
木工教室〈長期コース〉↓ -
ショーケース
ショーケースを製作。
幅1.8M×高さ1.2M×奥行60cm。素材はパインです。完成後、工房にて撮影。
お納めしました。嫁入り先は新規移転のパン屋さん。床や壁もパイン材で統一されていてしっくりと馴染んでくれた。
正面は6mmの強化ガラス、頑丈です。
天板下に照明
お店側は引き戸。
地元小倉で長くパン屋さんをされていたところから福津市へ新規移転となりました。
末永くお使い下さい。
-
木工教室12/12、13
週末は木工教室でした。
少し忙しので、写真のみの掲載。
-
接触確認
製作が続きます。
ほぼ出来た、これから塗装。
_____________________________
遅ればせながら接触確認アプリを入れました。
「陽性者との接触を確認する」というボタンを押すと、下の様に表示されるので、確認の瞬間は毎回ドキドキします。と言うか、平日はほとんど誰とも接触していないのですが・・・
もう一つスマフォネタですが、このところ指紋認証機能がうまく使えない。再設定しても機能しないので左手の指に変えたりしたのですが、やはり右手の人差し指か親指が使いやすいので再チャレンジするもどうしてもこの二本だとうまく機能しない。
もしやと思い指紋を凝視してみると、ほかの指に比べ指紋が薄いように見える。刃物の研ぎ過ぎで指紋も研げているのかもしれません。ただ乾燥しているだけの可能性も高いのですが。あと塗料とか接着剤とかが付着している時もダメ見たいです。こちらは接触確認出来ません。
-
日々
製作が続きます。
店舗に納める品を作っています。
今年の12月は例年より寒い。と思う。
ストーブから離れません。
トラも年を取りました、一日中寝ています。
-
木工教室 12/4と5
週末は木工教室でした。
今週は器作りが多かった。筋肉痛必至の荒行ですが、必ずできます。
スプーンもできた。
木工芸作品はこれと言った正解ありません。半分は個人のセンスで作ります。
それに対し、明確な正解がある家具作りをベースにした木工は以下の写真。
緻密です。
いろいろと作っています。
木工教室に興味のある方はどうぞ↓
-
キッチンバックキャビネット
キッチンバックキャビネットを製作、お納めしました。
お客様宅にて納品時。
横幅3.6M。全景はカメラのフレームに入りきれませんでした。
工房にて撮影の全景。
ブラックチェリーの木目が美しい。
お客様にも好評だった引き出しのつまみ。
ダストボックススペース。
末永くお使い頂けますように。
_______________________________________________________________
納品時。