ブログ
家具工房に捧ぐ
2024年05月
-
家具製作技能士の講座
週末は木工教室でした。通常の教室に加え土曜の午後は家具製作技能士(二級)講座でした。
三年前から始めたこの講座では三級の試験に三年計19名合格。
今年の夏にはうちの教室からは初めて二級を受験される方5名で目下練習中です。この試験の内容は与えられた課題作品を制限時間内に製作~完成させるものです。
試験課題の内容は事前に解っているので、同じ仕口の加工練習を何度も繰り返し行います。繰り返し練習を行う中で木材の性質や刃物が切れる感覚などを大いに養う事が出来て本当によい試験だと思っております。と、言うのは半分くらいウソで、わざわざ試験を受けなくても仕口や加工練習はできますし、私は教える立場上この資格を取得したのですが、決して職人スキルとして必要なものではないと思っています。
ただこの試験に携わってみて凄く思う事は、制限時間内に一定のクウォリティーを保ちなが作品を作る感覚が我々プロ職人が置かれている日々の状況と同じな事。 少し焦りつつ、でもあまり焦っては作品性が乏しくなるので、でも焦らないと納期に間に合わないみたいな事を繰り返していくうちに、その中間的な感覚を育みつつ、ある程度のスピードでそれなりの作品を作る技術を身に着けるわけですが、そのプロマインドを少しでも感じてもらえている事が個人的には嬉しいです。時間を掛けて作れば、だれでもそれなりの作品はできます。
時間制限のある中で作る事がプロであるし、アマチュアであってもその感覚をもつ事は大切だと思っています。同じ作品性でも、どうやったら早く作れるのか考え実践する事が大切で、そうする事で更に時間的余裕が出来、技術習得が進むという良い循環に入ると少し楽しくなってきます。
-
日々
製作が続きます。
大作が進んでいる。
しかし、連日こう天気がよいと遊びに行きたくなる、ところを我慢して働いている。
最近はいつもここでゴロゴロしていて、
体は大きくないけで、超大食いで一日三食やってもやっても食べ続けます。
実は来週税務署に行かないといけないので、なつかない野良猫の餌代を経費計上していいかどうか担当者に詳しく聞いてみよう。夜は散歩、また若戸大橋。
最近この辺まで歩くのが習慣になっていて、夜8時近くですがまだ薄明るい。しかし奇麗、でも誰もいません。
-
木工教室
週末は木工教室。先週末と先々週の写真。
ノミ研ぎます、全ての基本。
ノコでこーやって切って、
そして、こーやって切る。
器掘ります。
禅海和尚はきっと上手です。
鉋の仕込み。表馴染み調整中。
体験コースの木の時計作り。
書き間違え、ではなく焼き間違えたら終わりです。その場合どうしたらいいんだろう?
キャビネット本体を組手で加工しています。
全てノミとノコ、手加工での作業。
こちらも高難度の箱制作中。
何が出来るんだろう?
こちらは中型のキャビネット。
最近難易度の高い作品を作っている方が多い。
作る前に辞めた方がいいんじゃないかな~、失敗しても知りませんよ~って言って私に責任が及ばない作戦をとっているのですが、そもそもあてにしていないようです。
頭でっかちにならず、失敗を恐れずに果敢に作る事を教室のコンセプトに掲げていたら、そのコンセプトが浸透しすぎ、大変な事になっています。( ´∀` )失敗を恐れず、果敢に作品作りを楽しみたい方は↓
-
GW2
製作が続きます。
難易度の高い加工、というか普段やらない加工なのでじっくりと取り組んでいる。
GW中は全て仕事と決めていたのですが、あまり天気がよいので一日休んだ。福津市の「ポムドテール」へ行きました。
とても美味しいパン屋さんです。
ショーケースは5年ほど前に私が作ったもの。よく働いていました。
パイン材も程よく飴色に変わっていた。購入したパンを持って近くの宮地嶽神社へ
境内の公園スペースでコーヒーを入れてパンを食べた。
比較的人も少なく、気持ちよく過ごせました。
GWおわり。
-
GW
製作が続きます。
GWなのに。
接着材はこうやって容器に移します。
GWなのに。
天気が良いので外に出てみると腹を出して寝ていた。
GWだから?
夜はいつもの散歩コースを歩いた。
GWとは関係なく綺麗だった。