ブログ
家具工房に捧ぐ
未分類
-
明日から休養
6月に骨折して、その遅れを取り戻すべくこの夏は休みなく働いていて、思い起こせば充実の年になった。
手を骨折したおかげで、作業段取りをより深く考えるようになり、急ぐと危ないので万事慎重に進めるとかえって早く進んだりして、何よりも心理的に集中力が高い状態だったと思うのですが、普段いかに低パフォーマンスで働いているかを思い知らされ、初心に帰る事ができた。 怪我の功名だった。工房ですが今年の春で開業丸10年、既に11年目を迎えています。
起業以来家具の注文製作は出来るだけ早く対応していたのですが、ここで一旦少し休んでいろいろとリセットしようと思います。明日からは起業以来初の大型休養に入ります。 9月中旬から再活動!俺は家で寝てるよ~。 台風も来るし。
-
丸いテーブル
ブラックチェリーの円卓を製作、お納めしました。
木取りに時間をかけ、じっくりと選別した甲斐があった。奇麗な木目。
木取りとは、荒材から最初に切り分ける作業で、ちょっとした見落としなどで全体の表情が大きく変わります。今回のご依頼は、木工教室に通われている生徒さんからのもので、
教室でご自身が作った小椅子とセットになりました。
余談ですが、木工教室の生徒さんが私に家具の製作を依頼してくれる事はほぼ皆無です。逆に家具の注文をしてくれるお客さんに木工教室への参加を進めると「いやいやいや~」って断られる。これを私は「作り手は買わない、買い手は作らない」現象と呼んでいます。
お納めに参りました。
ライトを当てると、また違う表情が。弊工房初の作り手さんにご購入頂きました。ありがとうございました。
お納め先 福岡県
-
日々
製作が続きます。
数日前から涼しくなってきました。 秋が始まるのが嬉しい。
工房も少しづつ涼しくなってきて、
更に眠れます。
-
木工教室8/26~28
週末は木工教室でした。
今週の作業風景や作品。
今週も多く来てもらいました。教室はこの夏でまる4年になります。
開講当初から来られている方、また体験コースでふらりとみえる方などいろいろです。
興味のある方はどうぞご参加ください。 -
キッチンバックキャビネット
キッチンバックキャビネットを製作、お納めしました。
幅260cm×高さ85cm×奥行45cm。 素材はブラックチェリーの無垢材と突板です。
お客様宅へお納めに参りました。
大小引き出しと開き扉、右側にダストボックススペース。
スライドテーブル。
引き出しを中心としたキッチン収納の利点はその収納量の多さと、引き出し故、奥に収納した食器も取り出しやすい事にあります。
広いテーブルトップは家電機器などを置くには十分すぎるスペース。
末永くお使い頂けますように。 お納め先 福岡県
-
山登り
一日休んで九重を歩きました。
赤川から入って九重~天狗ヶ城~中岳~稲星山~と歩きました。
お盆は普通に働いています。
-
日々
製作が続きます。
今週はお盆期間で木工教室は休み。先週から手掛けている作品作りに没頭しています。
気が付くと何日も休まずに作り続けていたりするのですが、それがそれ程苦にならないところが物つくりの面白さかもしれません。 ただ暑い。スタッフ・トラも元気です。
まだまだやるじょ~
-
木工教室8/5と6
週末は木工教室でした。
刃物を研ぎます。
その研いだ刃物で墨付けをしたり
カンナをかけたり
そう、カンナを掛けたりします。
すると作品も少しづつ形になり
こんな木の器や
こんな可愛い整理箱がしかも2個完成。
全て手道具のノミとノコ、そしてカンナで仕上げた花台も完成しました。
全て今週の写真です。
ほんと皆さん滅茶苦茶作ります。家具工房treehouseの木工教室では、失敗を恐れず、そして失敗を楽しみながらガシガシ家具や木工作品を作っています。
自分の力で家具を作ってみたい方、またDIYから一皮剥けたくて仕方のない方、そして少しくらいの失敗はどちらかと言うと楽しくて仕方のないという変わった方の御参加をお待ちしています!
ふつうに失敗したく無い方のご参加もお待ちしています。↓ -
多目的ベッド
一人で分解・移動ができて、更にはそれぞれが独立した収納家具としても使えるけど、主用途はベッドになる家具を作って欲しいとの依頼を受けたのが春頃でした。
作りました。
四つの箱はそれぞれが独立した箱になっていて、用途はいろいろだと思うのですが、これをこのように、ぴしゃりと並べ
その上に専用固定板を配置・ジョイントすると
全てが一体化し、ベッドへ早変わり。 お客様からのご提案をほぼそのまま形にする事ができました。
お納めに参りました。
195cm×95cmの素敵なベッドが完成。ブラックチェリーの木目も美しい。
お客さんからの漠然とした提案を具体化し形作り、そして喜ばれればやりがいを感じます。
末永くお使い頂けますように。 お納め先 福岡県 -
日々
製作が続きます。
前例のないオーダー家具を作っています。
____________________________
春先にネットのハンドメイドマーケットに出品していた整理箱がこのところ急に売れ始めた。
何故急になのかわからないのですが、商売の面白いところです。 出荷作業も忙しい。
今週末はそんなこんなで木工教室は日曜のみの開催でした。
とても忙しいのですが、唯一のスタッフは全く働きません。
-
井原山
一日休んで山登りしました。
背振山系の井原山。この時期キツネノカミソリと言う花が満開で登山者も多かった。
登山口付近からパラパラと咲いていて5合目くらいまでずーっと花だらけでした。
登山道がこんな感じでずーっと花道になっている。
頂上付近まで木々のトンネルに覆われている感じで、涼しく快適に登れる山でした。久しぶりの休暇でした。
-
夏
先週は外での打ち合わせが多かった。見積もり事務と製作作業、それに木工教室の準備もあって汗かきっぱなしでした。
気が付けばすでに夏。春に丸裸にした楠木の葉が、いつの間にかこんなに伸びていました。
スタッフ・トラ(15歳)もまだまだ元気です。
骨折の右手ですが、ギブスも取れて既にかなり動きます。
作業も普通にしていて、時々機械の角にぶつけ激痛が走る時があります。写真が白い巨塔のエンディングみたいになってしまいました。すみません。