ブログ

家具工房に捧ぐ

日記

  • 9月半ば

    9月も半ばだというのに連日暑い。

    晩夏というには遅すぎるし、ぜんぜん秋らしくありませんし、でも来週はお彼岸なのですが。と思っていたら急に寒くなったりするし、こんなに暑いのにインフルエンザで学級閉鎖していたりするし、季節も生活環境も多様化していています。昨日木工教室の生徒さん方とのお話の中で、スマフォやPCなどが多様化しすぎていて、ついていけない・・・ではなくて、超多様化の効能として、もうついていく必要もないという話になっていた。

  • HPが新しくなりました。

    既にご覧のとおりですが、HPとブログをリニューアルしています。
    開業以来HPはずーと自分で作成していたのですが、これがまぁ本当に大変でした。SNSやブログなどと混同されがちですが、フレームから考えないといけないHPはやはりプロの仕事で、私のような素人には手に負えませんでした。今回は全面的にプロの方にお願いしたのですが、私の要望は「木工教室とオーダー家具店が混然一体となったHPを作ってほしい」でした。すると出来上がったHPは、卵かけごはんの黄身と白身くらい教室と家具店が混ざり合っていてもう何が何だかわかりません。まぁ運営していくのは変わらず私一人なので、できる事しかできないのですが、まだまだ頑張っていこうと思っている所存です。

    お気づきの方もおられるかと思いますが、HP画面を下の方へスクロールしていくと最後にトラがひょっこりと現れる画期的システムになっています。この案について当初HP製作者に対して、いかがなものかと疑問を呈していたのですが、完成してみると疑問というよりトラに対して強いジェラシーを感じているだけの自分に気が付きました。

    と言うわけで、新HPとブログ、リアル店舗と教室の方もどうぞよろしくお願い申し上げます。

    今回のHPのリニューアルにつきましては、フリーランスの作家fullscreenの栗原直樹氏の全面的な協力を仰ぎました。 http://fullscreen.jp
    ありがとうございました。

  • 誰も手を貸してくれない

    家具2台の加工を終え、塗装へ。

    塗装は斜めに日差しを受ける晴れた日の朝にやるのが仕上げ面の確認などし易くはかどります。

    片側を終え養生の間に事務や雑用など。

    次作の調整や教室の準備など、もう猫の手も借りたい状態です。

    オチが見えてきましたが、

    犬も手を貸してくれません。

  • 日々

    製作が続きます。

    8月下旬の驚異的涼しさから一転。ここ数日は高温の上、湿度が高くてしんどいのですが連日の作業。と書くと仕事がつらいかの様ですが、そんなことはなくて終業後のビールが美味しくて仕方がありません。

    スタッフ・トラも元気です。

    友達になりたいのはわかるけど、生き方が違いすぎます。

お見積りはこちら