ブログ
- ホーム
- ブログ
家具工房に捧ぐ
-
山へ
先週、山へ。
雲仙普賢岳へ。ミヤマキリシマが満開。
車のわりに登山者は少なく、一人ガシガシと登りました。1時間ほどで山頂付近へ。 写真は平成2年の噴火で出来た平成新山。
既に30年経っていて、緑も見えるしポツポツとミヤマキリシマも咲いていました。噴火をリアルタイムで見たので感慨深いものがあると同時に、山はこうやって出来ていくのだと再認識。 規制されていて登る事はできません。
普賢岳山頂。
山頂で自撮りすると、産後の妊婦顔になるのは私だけでしょうか?
国見岳はミヤマキリシマが満開だった。
時間があったので上まで行ってみたら、狭い山頂のスペースでパーティーがお食事をされていたので、挨拶をして直ぐ降りました。
久しぶりの休日でした。
-
日々
製作が続きます。
昨日は一日、半袖で作業だった。
先日、街の本屋に出かけたら結構な人がいて驚いた。
日に日に日常が戻りつつあります。 -
オーダー家具
家具工房treehouseでは、市販品にない仕様・サイズの家具をオーダーメイドで製作しています。
小さな工房から、多くの家具が生まれます。
-
日々
工房では製作作業を続けています。
その他、大小案件の調整と6月からは木工教室も再開の予定です。
時間が過ぎるのがとても早く感じます。私は。 -
マスク
マスクが来ました。
本当にくるんだなぁ。
不評ですが、ある意味歴史的な物なので開封せづ子孫に受け継いだら、300年後になんでも鑑定団で高値がつくだろう。