ブログ
家具工房に捧ぐ
-
君の代わりはいない
コロナウイルスの影響で木工教室は中止しているのですが、その分単独でできる仕事がはかどります。
珍しく現場作業しています。
私は精神年齢は未だ12歳ですが、肌年齢は70代で、特にいつも背中が痒くて仕方がありません。なので自宅はもとより工房にも「孫の手」を常備しているのですが、この現場には持っていかなかった。
作業の途中に背中が痒くて痒くて仕方がなかったので、作業用に持っていった道具で何か背中かける物を探したのですが・・・
指金。

かけそうですが、かけませんでした。L字が大きすぎて・・・
両刃ノコ。

当然柄の方でチャレンジしてみたのですが、当たりがソフトすぎて痒みにとどきません。
ノミ。

血だらけになれば、痒みが消えるかも。
玄翁。

形状的にかなりいけそうな気がしたのですが、やはりあたりがソフトすぎます。
なかなかあの形状が無いのです。角材。

結局、これで背中をかきかきしました。何とか痒みはとれました。

意外と代わりがいないもんです。
くだらなくてすみません。



