ブログ
- ホーム
- ブログ
家具工房に捧ぐ
-
木工教室12/12、13
週末は木工教室でした。
少し忙しので、写真のみの掲載。
-
接触確認
製作が続きます。
ほぼ出来た、これから塗装。
_____________________________
遅ればせながら接触確認アプリを入れました。
「陽性者との接触を確認する」というボタンを押すと、下の様に表示されるので、確認の瞬間は毎回ドキドキします。と言うか、平日はほとんど誰とも接触していないのですが・・・
もう一つスマフォネタですが、このところ指紋認証機能がうまく使えない。再設定しても機能しないので左手の指に変えたりしたのですが、やはり右手の人差し指か親指が使いやすいので再チャレンジするもどうしてもこの二本だとうまく機能しない。
もしやと思い指紋を凝視してみると、ほかの指に比べ指紋が薄いように見える。刃物の研ぎ過ぎで指紋も研げているのかもしれません。ただ乾燥しているだけの可能性も高いのですが。あと塗料とか接着剤とかが付着している時もダメ見たいです。こちらは接触確認出来ません。
-
日々
製作が続きます。
店舗に納める品を作っています。
今年の12月は例年より寒い。と思う。
ストーブから離れません。
トラも年を取りました、一日中寝ています。
-
木工教室 12/4と5
週末は木工教室でした。
今週は器作りが多かった。筋肉痛必至の荒行ですが、必ずできます。
スプーンもできた。
木工芸作品はこれと言った正解ありません。半分は個人のセンスで作ります。
それに対し、明確な正解がある家具作りをベースにした木工は以下の写真。
緻密です。
いろいろと作っています。
木工教室に興味のある方はどうぞ↓
-
キッチンバックキャビネット
キッチンバックキャビネットを製作、お納めしました。
お客様宅にて納品時。
横幅3.6M。全景はカメラのフレームに入りきれませんでした。
工房にて撮影の全景。
ブラックチェリーの木目が美しい。
お客様にも好評だった引き出しのつまみ。
ダストボックススペース。
末永くお使い頂けますように。
_______________________________________________________________
納品時。