ブログ
- ホーム
- ブログ
家具工房に捧ぐ
-
木材
早朝から大川へ出向き、木材を購入。 オークとアルダー1.5㎥程 。
向こうで載せるのが大変でした。下ろすのはスタッフ総出で取り組みます。
工房では製作が続きます。
梅雨とは思えない好天続きで、作業もはかどります。
-
日々
製作が続きます。
面白い家具ができています。
新人君もよく働きます。
スタッフ・トラ働きません。
夜宮公園では菖蒲が満開でした。
-
テーブル再生
先日のブログにも書きましたが、テーブルの天板を鉋で全て削り出し、塗装を施しお納めしました。
それはそう新品状態。
こういった仕事アルアルなのですが、必ずビフォアの写真を撮り忘れる。
本能的に視覚で魅力的でないと判断した物を写そうという発想は失念します。だいぶ仕上がってから写した一枚。このあたりから写真に撮りたくなる。
削る前は大きな傷がありました。大変喜んで頂きました。更に末永くお使い頂けますように。
-
日々
ダイニングテーブルをお預かりして
傷ついた天板の表面を鉋で削り出しています。
塗装を施し、綺麗に生まれ変わりました。
ウォールナットの特注家具も進行中。
完成が楽しみです。
梅雨の晴れ間、過ごしやす気候でトラはここで一日中寝ています。
-
本棚
引き戸のついた本棚を製作、お納めしました。
お納め場所は書斎。幅140cm×高さ85cm×奥行40cm。
素材はオレフィン合板。燃えてもダイオキシンを発生させないという、一般的なな樹脂製合板にない特徴を持つ素材です。一般的に本棚は引き戸などの建具はつけないのが普通ですが、引き戸をつける事で室内の印象がスッキリとして、雑多感がなくなります。個人的にも好きなデザインです。
末永くお使いください。 お納め先 福岡県