ブログ
- ホーム
- ブログ
家具工房に捧ぐ
-
木工教室2/12~14
週末は木工教室でした。今週は体験コースの参加が多かった。
作業風景をまとめて、
木屑も絵になります。
時計もできました。
木工教室のページへ↓
-
オーダー家具の参考価格
treehouseでは一般家具店や工務店が作らないオーダー家具や特注家具の製作を行っています。打合せ時から作り手が直接お話を伺う事で、お客様の思いを忠実に形作る事を得意としています。
下記はオーダー家具の参考価格です。その都度、設計・お見積りとなりますが目安にされて下さい。
______________________________
〈壁面収納〉
幅2000mm×高さ1800mm(チェリー材・オーク材等)290,000円~
幅2400mm×高さ2000mm(チェリー材・オーク材等)370,000円~
幅3000mm×高さ2200mm(チェリー材・オーク材等)440,000円~
幅3600mm×高さ2400mm(チェリー材・オーク材等)530,000円~
*全て税抜き、ウォールナット材は上記価格の1.2倍〈食器棚〉
幅1500mm×高さ1800mm(チェリー材・オーク材等)210,000円~
幅1800mm×高さ1800mm(チェリー材・オーク材等)27,0000円~
幅2400mm×高さ2200mm(チェリー材・オーク材等)380,000円~
*全て税抜き、ウォールナット材は上記価格の1.2倍〈キッチンバックキャビネット〉
幅1800mm×高さ850mm(チェリー材・オーク材等)190,000円~
幅2400mm×高さ850mm(チェリー材・オーク材等)240,000円~
幅3000mm×高さ850mm(チェリー材・オーク材等)310,000円~
幅3600mm×高さ850mm(チェリー材・オーク材等)370,000円~
*全て税抜き、ウォールナット材は上記価格の1.2倍〈本棚〉
幅1500mm×高さ1800mm(チェリー材・オーク材等)170,000円~
幅1800mm×高さ2000mm(チェリー材・オーク材等)250,000円~
幅2400mm×高さ2200mm(チェリー材・オーク材等)33,0000円~
*戸・扉が付く場合は別途見積り
*全て税抜き、ウォールナット材は上記価格の1.2倍〈テレビボード〉
幅1800mm×高さ450mm(チェリー材・オーク材等)180,000円~
幅2400mm×高さ450mm(チェリー材・オーク材等)220,000円~
幅3000mm×高さ450mm(チェリー材・オーク材等)25,0000円~
*吊り戸棚は別途見積り
*全て税抜き、ウォールナット材は上記価格の1.2倍_______________________________________________________________________________
〈イメージをお聞かせください〉
オーダーしたい家具のイメージを聞かせください。口頭でも構いませんし、簡単な図や手書きのイラストをご用意いただいても構いません。イメージが固まっていない場合、漠然とした思いをお聞かせいただいても構いません。過去の作例などを参考に、少しづつイメージを具体化していきます。お客様のお話を伺った後、図面とお見積りを作成します(お見積りは無料です)。
-
木工教室について
コロナによる自粛期間が続く昨今、木工教室の方ですが初めての方向けの「体験コース」のお問い合わせが多いです。「そもそも今、やっているのですが?」と聞かれる事が多いのですが、やっています。
現在はこのような状況ですので2室に分かれ、1室3名程度で木工作業に取り組んでもらっています。教室棟と
機械室に別れてやってもらっています。
「体験コース」ではこのような↓お箸やスプーンなど小物製作に取り組んでもらっています。
上級者になると、こんな作品も作ります。↓
両面に文字盤があります。海外の駅にあるタイプ。
両側に文字盤がある事を写真で表現したいのですが、どうやっても撮れません。おわかりでしょうか?
多角形の加工はもとより、ムーブメントの配置方法や以後の電池の出し入れ
まで考慮した設計をご自身でされました。 ブラックチェリーの木目もこれから少しづつ色濃く艶やかになる事でしょう。木工教室〈体験コース〉↓
-
山へ
福岡に住んでいる息子が最近山登りにハマっているらしく、では一緒に行こうということになって、昨日皿倉山を登りました。
掟破りの午後2時半出発。山頂到着3時半。午前中にごそごそ用意していると思ったら山飯の準備に時間が掛ったらしい。
鶏のエサに見えなくもありませんが、山で食べるとなんでもおいしいじょ~。
若い人の登山スタイルは山登り本来より、食べる事にあるらしいです。
しかし、こんなに作っておいて私には一口もくれませんでした。
ウソです、少こ~しだけくれました。天気もよく、景色もきれいでした。
-
新体制
製作が続きます。
1月の半ばからフリーランスの家具職人Fさんと二人体制でやっています。今まで時間がなくてできなかった事やりたかった事が全て解禁され、新たに覚えないといけない事も増え逆に忙しい。例えるなら、半日で終わる予定の大掃除をはじめたら、面白いものが沢山出てきて結果的には二日、いや一週間くらいかかりそう状態です。