ブログ

家具工房に捧ぐ

  • 木工教室 7/3~4

    週末は木工教室でした。

    入会後最初にやってもらうことの多い器作り。ノミ一本で掘り続ける醍醐味があります、達成感もある。

    毛引きによる墨付け。後の加工精度はここで決まります。

    整理箱、教室で決めているカリキュラムの最終作品。

    花台をウォールナットで2作目。同じ作品を作り反復することで、その工程や作品の仕様を体で覚える事ができる。木工や物作りはあまり頭でっかちにならず、体に覚えさせる方が職人的だと思います。

    整理箱の引き出しもできた~

    小椅子も作っています。

    時計もできたど~

    チェリーを使ったテレビボード、本体は組み手加工を施します。大作になります。

    ______________________________

    週末に行っている木工教室ではノミ・ノコ・カンナといった手道具を使って家具作りを行っています。頭でっかちにならず、失敗を重ねながら作品作りを楽しむ事を教室のコンセプトとしています。

    木工は決して簡単な作業ではありませんが、理屈を踏まえ少しづつ階段を上がれば誰にでもできる事です。

  • 日々

    先週、隣家の解体作業が行われていたかと思えば、昨日地鎮祭をやっていた。
    一昨日にハウスメーカーの人が訪れてきて、今後の工事の概要や建築時に発生する騒音について事前に詫びられた。どうぞやってください。
    驚いたのには昨日の時点でまだ更地の状態であるにも関わらず、2週間後には棟上げとの事。まぁ、今の建築スピードはおよそわかっていますが、まだ基礎もできていないのに早い。というか、工場の方では既に部材が出来ていて現場では組み立てるだけなのでしょうが、にしても大手ハウスメーカーのマネジメント力は凄いなぁ。

    私の方はといえば、一人しこしこと家具部材を仕上げていています。誰も手伝ってくれない。なんと非効率な事か。

    この夏は遊びの予定も沢山入れていて、山ほどある仕事との兼ね合いをどう調整していくかを先日からずーっと考えているのですが、考えれば考えるほど時間的に不可能でないかと思えてきた。

    ハートウィル動物病院の待合室にて。

    混合ワクチンを打って、気持ちよくなっているトラ。

  • 日々

    製作が続きます。

    連日湿度が高くなかなかしんどいのですが「家具作りはスポーツだぁ」と自分にいい聞かせ頑張っている。

    昨日もこの場所から1mmたりとも動かなかった。

  • 木工教室6/26.27

    金曜と土曜は木工教室でした。

    自家菜園をやっているKさんからズッキーニを頂きました。ズッキーニ大好きです、ありがとうございました。

    ノミで穴を掘ります。

    こちらも今から入ります。

    毛引きによる墨付け。 ノミもそうですが、木工は集中力を伴う作業が果てしなく続く。

    集中力を高めたくてたまらない方の御参加を心よりお待ちしています。

    小椅子の脚、加工後。

    よくここまで加工しました。というのはウソで、加工後の部材をお渡ししての体験コース〈小椅子作り〉です。

    時計を作ります。

    一発勝負です。書き間違えると一生の記念になります。

    やる気男子数名は機械室で加工を行ってもらっています。

    念のため、工房スタッフを常駐させている。

    最近、一部の生徒さんと工房スタッフが一定の距離感を保てていない様に思う事があるのですが、

    指導の域を超えて親密になっているようです。いかがなものでしょうか?

    ______________________________

    〈木工教室について〉

     treehouseの木工教室では、頭でっかちにならず失敗を重ねながら成長していく事をコンセプトとしています。本格的な木工・家具作りに挑戦してみたい方はどうぞご参加をご検討下さい。 初心者の方がほとんどです。道具は教室に揃っていますから、最初は手ぶらでお越しください。

    新規ご入会者向け体験コースも受け付けております。詳細は以下をご覧ください。 https://treehousetobata.net/course/course_trial1


  • ぼちぼち

    製作が続きます。

    新たな仕事が始まった。この夏も忙しくなりそうです。

    看板を掲げて商売をやっているので日中は来客も多い。お客さんや各種営業、近所のおばちゃんなど。 いそがしい?と聞かれ言葉に詰まる。正直に滅茶苦茶忙しいですよ、と答えると訪れてきた相手に少し失礼な感じもするし、商売をしていると忙しい=商売が回っている、といったニアンスになって若干自慢げに聞こえるのではないかとの危惧もある。しかし、それほどでもないですよ、と答えるとウソになるし相手に真に受けられて、ああ暇なんだ、じゃあもう少し話していこうと思われても困る。 なので熟練の商売人は昔からこういう時「ぼちぼちでんがな~」と曖昧な表現で全てをおさめていたのだと思います。

    暇なスタッフもいますが。