ブログ

家具工房に捧ぐ

  • 木工教室6/4、5

    週末は木工教室でした。今週は業務の都合で金曜日はお休み、土日だけの開催だったので集中して参加者多めでした。

    器掘ります。

    鉋、掛けます。

    ノコ、挽きます。

    鉋、掛けます。

    毛引き、掛けます。

    旋盤、集中します。

    椅子、編みます。

    皆さん作りたい放題作っている。

    〈今週の完成品〉

    体験コースで作ったバターナイフと菜箸。 素材はブラックウォールナット。

    ペーパーコードで編んだ腰掛。 

    蟻組の練習を兼ねた小さな文机? ノミとノコと鉋、その他墨付け道具など手道具だけで作りました。
    今夏でまる4年を迎える木工教室ですが、少しづつ成長しこのような作品を作れる方も少しづつ増えてきています。
    あまり頭でっかちにならず、失敗を重ねながら少しずつ成長していく事を教室のコンセプトにしています。

    木工は決して簡単ではないのですが、じっくりと取り組めば誰にでもできます。

    じっくりと取り組みたくて仕方のない人は ↓

     

  • 書斎机

    書斎机を製作、お納めしました。

    先週のブログに投稿したものと同タイプで、机とデスクワゴンの天板面を同じ高さで誂えています。

    天板の木目は続いています。 

    お客様宅へお納めに参りました。

    幅は合わせて150cm、奥行50cmです。 天板はブラックチェリー、脚部とデスクワゴン本体はメープル材で作りました。

    ブラックチェリーはお納め時、このような淡くオレンジがかっているのですが、経年で濃いブラウン色へと変わっていきます。白いメープルとのコントラストも楽しめます。

    ご使用者様は女性なのですが、家具も全体に女性的な印象に仕上げる事が出来たと思います。末永くお使い頂けますように。                      お納め先 福岡県

  • 書斎机

    書斎机を製作、お納めしました。

    机の幅は110cm、デスクワゴンと合わせると140cm。奥行は50cm。書斎机というより学習机に近い大きさかもしれませんが、書斎で使われるので書斎机です。

    お客様宅へお納めに参りました。

    素材はブラックチェリー。お納め当初は淡くオレンジがかって見えるのですが、数か月もすると濃いブラウン色へと変化していきます。

    デスクワゴンの天板と同じ高さで揃える事で、テーブル上を広く使えます。

    シンプルなデザインが木の素材感を高めてくれる作品になりました。

    末永くお使い頂けますように。

  • 木工教室5/27~29

    週末は木工教室でした。
    今週は多い日と少ない日が極端でした。

    写真は沢山撮った。

    出来たてのスプーン。 匙面は丸鑿でコツコツと掘りました。

    器堀り。

    無の境地に入ります。

    筋肉痛になること必至ですが、そんな事もうどうだっていいい気分にさせてくれる。

    それが器作り。

    こちらは旋盤。

    思った以上に難しいです。難しいから面白い、それが木工。

    こちらは刃物の研ぎ。難しさ難易度は最上級です。

    ある程度研げる様になったかな・・と思いだしたらスタートラインです。
    研ぎ一生と言う言葉があるくらい奥が深い。
    私は研ぎを始めて10年超ですが、最近やっと少しわかってきた感じです。

    よく研いだ刃物で蟻組の仕上げ削り。

    最後に体験コースで作られたお箸とバターナイフ。

    *木工は誰にでもできます。

    家具工房treehouseの木工教室では、初心者から始める人が殆どです。
    教室コンセプトは「失敗を楽しみながら少しづつ上達する事」です。
    失敗したくて仕方ない方のご参加をお待ちしています。 
    それがしかし、意外と失敗しません。

    木工教室のページ↓

  • オーダー家具

    製作が続きます。

    ブラックチェリーのデスク。一回目の塗装が終わりました。

    ______________________________________

    家具工房treehouseでは、オーダーメイド家具の設計・製作を行っています。
    一般家具店や工務店では対応できないサイズ・素材の選定。またお客さんの意向に沿ってデザインの対応など
    作り手が直接話を伺い、柔軟な対応を得意としています。
    お見積り、プランニングに費用は掛かりません。どうぞお気軽にお声をおかけください。

    〈ここ半年の作品〉

    家具工房treehouse〈オーダー家具のページ〉↓

お見積りはこちら