ブログ
- ホーム
- ブログ
家具工房に捧ぐ
-
GW2
GW中はどこへも行かず仕事。

ショーケース大体できました、GW明けに到着予定のガラス待ち。
来客も多く、

思い入れのあるこの板に脚をつけて欲しいとの事。どうしよう・・
別件で10年程前に作った、センターテーブルもお預かり。

天板を外し全面削り。

平面出しの横摺り。

ここに池があってなかなか取れません。隅からもう一往復。

しかし当時のウォールナット、ものが良すぎです。この紫がかったのがいい奴。鉋掛かりもなめらかですいすいと仕事が進みます。
しかし、ほんまよく働きます。GWが明けたら遊びに行こ~ -
GW
GWも製作が続きます。

大型の棚はほぼ完成、GW明けにお納めの予定。
並行してショーケース製作。

午前中から取り掛かり、夕方には形になった。

ここから建具やガラス、照明なの細部調整がなかなか大変。
近所の夜宮公園はツツジとヒトツバタゴが同時に咲いて奇麗。

こんな天気のいいGW後半も全て作業の予定😭。
木工教室はありません。 -
木工教室
週末は木工教室でした、今週も多く来て貰いました。






皆さんガンガン作ってます、もう何が何だかわかりません。
先月も来られたNさんとその彼のトムさんが再度体験コースへ参加。更にNさんのお父さんと犬のララちゃんもキャンピングカーで京都から来られました。

Nさん、器掘ります。

トムさん、鉋掛けます。

上手に加工します。

ララちゃんは手先が器用ではないのでおとなしく見学。
お父さんはカッティングボードとお箸を作りました。ありがとうございました。
庭のモッコウバラも奇麗に咲いています。

その傍らでホームレス猫も寝ている。
木工教室もいろんな意味でグローバル化しております。
-
日々
製作が続きます。

もう桜も散っていると言うのに寒い。

しかし工房入り口のモッコウバラの蕾はパンパン。
というか我慢できずに咲いている花もいる。

既に春。
-
日々
製作が続きます。

小型家具、これから引き出しの製作。
並行して次作の下ごしらえに入りました。


久しぶりの大型、気合入れて作ろう。
天候不順な春。ひょうが降った、

なかなかの大粒。

しかし、夕方には晴れ

平穏な日常に戻った。



