ブログ

家具工房に捧ぐ

  • 福岡市へ

    製作が続きます。

    先々月に収めた学校の棚の第二弾。珍しく納期があるのでせっせと作りました。

    先日福岡市でお酒を飲む機会があって、薬院へいった。北九州市と福岡市は距離にしておよそ50キロ離れていて、余程の用件でもない限り行かない。私が子供のころは福岡市と北九州市はその都市規模、人口ともにさほど変わらなかったのですが今や福岡市は日本を代表する洗練された都会であるのに対し、我が北九州市は完全に地方都市化している。福岡へ行くとやはりその人の若さに圧倒される。若者が夜の街に溢れかえる。北九州も夜の街はそれなりに人がいるのですが、サラリーマンを中心としたもう少し上の世代が多い様に感じる。また高齢化が著しく老人が多い。子育て世代は意外と多く、子供の数も少なくないのですが、抜けて少ないのは福岡市の様な20代の若者ではないかと思います。来年社会人になるうちの娘も早々に福岡市で就職を決めてしまっているのですが、当初はそんなに福岡いいかぁ~と思っていたのですが、やはり福岡楽しそうでした。
    まぁ、あまり嘆いても仕方が無いのですが、我が町の魅力の一旦の片隅の更に隅の方くらいは担えるように頑張りたいと思いました。

  • 襲われました

    製作が続きます。

    特殊な仕様のキャビネット。 オーダー家具はそのほとんどが一般にない特殊なものが多いです。
    ___________________________________

    スタッフ・トラ。

    それは先日、社長と夕方散歩の途中。子供に連れられた大型犬が突如トラ目掛けて走り寄ってきたらしいのですが、子供は犬をコントロールする事ができず、そのままトラに絡みガブリ。

    身内の不幸をすぐ撮影したくなるのは、ブロガーの性です。

     幸い付き添いの父親がすぐに犬に詰め寄り自身も流血しながら離してくれて大事には至らなかったのですが、ペットブームの昨今なかなか難しいです。

    傷モノになった当人(犬)ですが翌日から意外と元気だった。

    歯が無いよりマシだぁ・・

  • LED

    木工教室絶賛やっています。

    昨日は午後から参加される方が多かった。

    鉋掛け。難しいのですが、やらないと始まりません。

    課題製作を終えた方はその技術を応用して、希望の作品を作って貰っているのですが、写真はダイニングテーブル。

    木取りから機械による製材の後、手加工によるほぞの加工などサポートしながらですが生徒さんが作りました。

    チェリーのダイニングテーブル、脚を仮組。 問題はどうやって持って帰るかですが、そんな先の事は全く考えていません。今が全て・・・

    教室開講時に一体型のLED蛍光灯をネットで買って自分でつけたのです、そのうちの二つが切れた。

    全然長寿命ではありませんでした、中国産だったから。
    再度ネット検索の後、同じ中国産を4つ注文してしまいました。安いので。

  • 日々

    製作が続きます。

    ステンドグラス用の額縁、枠としては過去最大。

    感覚的には秋以降最も寒かった。

    ストーブから離れられません。トラが、

  • 歯を抜きました

    製作が続きます。

    脚物は兼ね合いが少ないので早く進みます。

    ____________________________________

    月曜日に永久歯を一本抜いた。状況としては、抜かないといけない歯の根元半分くらいは既に骨から離脱、その部分が空洞化し、そこに大量の膿が溜まっているというおぞましい状態でした。なのでその空洞化した部分に麻酔を打つとダラダラと漏れてしまい、口の中に麻酔薬が流れ出すという事態にもなりました。
    ただ既に半分取れかかっていたので処置は速やかに行われ簡単に取れました。
    思い起こせば10年ほど前ですが、別の歯医者で神経を抜いたのが良くなかったのだと思います。今回の様な状況になるまで痛みを感じる事なく過ごしてこれた事が逆に恐ろしい。歯の神経を抜いた事のある方はその歯の経過観察をしておいた方がいいですよ~。
    このように書くと歯の無いハフハフの老人の様ですが、幸いにもその他の歯は特に問題が無い様なので、残り27本の歯を大事にしていこうと思っております・・・

お見積りはこちら