ブログ
家具工房に捧ぐ
- 
							山登り 九重九重へ山登りに行きました。  午前7時、長者原の登山口。 一人なので寂しい・・・ 少し歩き始めると動物の足跡。  この後も動物の足跡がとても多く、近年九重はイノシシが増えているという話を聞いていたので、もし対峙してしまったらストックで応戦、若しくは真剣に犬の物まねをして動揺させるという2プランを用意しておきました。  ガシガシと歩きます。 天気がよかった。けど一人なので寂しいじょ~  三俣山は霧氷に覆われていました。  綺麗な霧氷でしたが、少し雪が付きすぎてぼってりとしていた。  霧氷をバックに記念自撮り。 
 ブログの写真が怖いとか笑った方がいいとか言われますが、 山の中で一人で笑っている方が怖い。 
 と言うか、努力して微妙に笑っている。その後、すがもりの避難小屋から  硫黄山横の谷を通って歩きました。  この谷の荒涼とした感じがとても好きなのですが、反面とても寂しい・・・ 九重山の方へ進む。このあたりから人が多かった。  暖冬の影響で凍ってないだろうと思われた御池は予想に反しギシギシに凍っていました。  ちなみに去年は凍り方が甘く、落水者が続出したという事前情報を持ちながら左足半分を落水させた私です。昨年の経験上、リンクの中央まで行っている人が心配。 とにかくこの日は天気が良くて、九重山山頂からくっきりと阿蘇が見渡せた。  午後からは暑い程で、雪やけしながら帰路につきました。 




 
											 
											 
											 
											