ブログ
家具工房に捧ぐ
オーダー家具
-
デスク、シンク下収納
昨年末、打ち合わせ時。
シンクの下側に位置するこの空間を利用した収納をとのご要望でした。作り付けの家具を作っていると、高さや幅、奥行きなどどこかにミリ単位の寸法的制限を受ける事があるのですが、逆にどこか一ヵ所くらいは空間的余裕があって寸法制限を受けない部分があったりします。これを〈逃がし〉などと言います。
しかし、今回は縦・横・高さ全てに寸法的制限があり逃がしがありません。なので採寸時から製作に至るまでかなり緊張して取り組まさせてもらいました。と苦労話と前置きが長くなりましたが、製作できましたのでお納めに参りました。
素材はブラックチェリーの柾目。
シンク収納の対角に奥行40cmのリビングデスクを設置。
収納とデスクで隠れた部分には計3か所のコンセント類があり
全てこのような開口。
対応しました。
隙間なく納める事で、まるで昔からそこにあったかの様な佇まいとなります。
お部屋のスペースを減らす事なく、収納とデスクを設置できました。
PPモブラー、ウェグナーデザインの椅子との相性もよい様です。
よき脇役になれそうです、末永くお使い頂けますように。
-
オーダー家具
treehouseは市販品にない仕様・サイズの家具をオーダーメイドで製作する家具工房です。
新築や増改築その他、一般家具店や工務店では対応できない仕様の家具をお求めの場合はどうぞ御連絡ください。ご相談お見積りは無料です。
-
学校の棚 2
某私立学校に棚を納めしました。
上の写真は10月に納めた高校側の棚。
今回製作したのは中学側で・・・
その写真がこちら。職員室前に設置され、生徒さんと先生方の連絡用に使用されます。
製作上難しいところがあって、見ての通り傾斜した床上へ設置しなければならなかったのですが、通常置き型の家具を多く作る事が多く、このように建物の勾配と合わせた構造となるといつもとは勝手が違います。朝から作業台と工具一式を持ちこみ現場工事しました。
午前中に傾斜部の土台部分を作り、
その上に作っておいた棚を載せ、
午後から目隠しになる傾斜板の加工となりました。
以前から現場でピンタッカーを使いたい状況が多かったので、今回ホームセンターで超非力の小型コンプレッサーを購入したのですが、予想どうりの大活躍だった。片付けの時も重宝しました。
そんな話はよいのですが、担当先生のご協力などもあって当日中に無事工事を終える事ができました。
冬休みに入った学校での作業でした。新学期から存分に働く事になるのでしょう。末永くお使い頂けると思います。
私はしませんでしたが、勉強の方も頑張ってください。 -
家具二点
ブラックチェリーのセンターテーブルを製作、お納めしました。
幅90cm×奥行45cm×高さ40cm
オーダー家具の注文としては珍しい品かもしれません。探しても探しても希望に沿ったサイズ・仕様の家具が売っていない!と言う時にオーダーを考えられる方が多いのですが、お話を伺ったところありそうでなかなか無かった、との事でした。樹種まで考えると確かに無いかもしれません。
________________________________ブラックウォールナットのキャビネットを製作、お納めしました。
こちらも一見どこにでもありそうなキャビネットですが、左側のキャビネットと全く同じ高さで、とのご要望を踏まえて作りました。
2台のキャビネットにまたがり水槽を配置されるとの事で、同じ高さに作らなければいけなかった訳です。また水槽の重さに耐えられるよう、通常のキャビネットに無い耐久構造で製作しました。
末永くお使い頂ける事と思います。
-
チェリーの食器棚
食器棚を製作、お納めしました。
幅180cm×高さ87cm×奥行45cm、素材はブラックチェリーの無垢材と突板。
高さが低く、食器棚としては珍しいタイプになりますが、背が低い分室内の圧迫感がなく、また落ち着いた印象になりました。取っ手など全体に「和」で仕上げました。
お客様宅へお納めに参りました。
私一人では到底持ち切れず、ご主人様にお手伝い頂き搬入完了。ありがとうございました。使われるべき場所に置かれ、初めてその役割を感じるのが家具です。永く働いてほしい。
ブラックチェリーの木目が和のテイストとよく似合う。
末永くお使い頂けますように。
お届け先 福岡県
-
チェリーの食器棚
食器棚を製作、お納めしました。
素材はブラックチェリー。濃い色の取っ手はブラックウォールナット材です。
下半分はこのようになっていて、引き出しの取っ手も含め全体に和風に仕上げました。
最終調整を施し、お客様宅へお納めに参りました。
食器棚としての使用はもとより、お部内の間仕切りの役目にもしたいとのご要望でした。なので背面側も綺麗にチェリーで仕上げたのですが、写真を撮るのを忘れてしまいました。
末永くお使い頂けますように。
-
手作りオーダー家具
このブログと一体化しているホームページに、これまで製作してきた家具を掲載していますのでどうぞご覧ください。→https://treehousetobata.net/orderfurniture
市販品にない仕様・サイズの家具をオーダーメイドで作っています。
-
学校の棚
某私立学校内に棚を製作、お納めしました。幅2.7Mあります。
棚は職員室前に設置されていて、生徒さんと先生方の連絡用に使われているようです。永く使われていた、既存の棚を移動してからの設置でした。
記念のプレートも木製で設置。
クラスごとの表示プレートも取り付け。
設置工事は毎度の事ですが私ひとり。ひとりでこれをどうやって作り、どうやって運び、どうやって組み立てるかを考え遂行するところがこの仕事の面白さかもしれません。手前勝手な話ですみません。
末永くお使いいただける事と思います。 私はしませんでしたが、勉強もお励み下さい。
-
ルーターキャビネット
キャビネットを製作、お納めしました。
幅85cm×高さ80cm×奥行35cm 材種はホワイトオークです。
見ての通り、特別仕様です。 右上の空間はルーターなどの機器類を納めるスペースになります。
開き戸扉の木目はさりげなくつながっている。
天板の木目も美しいのです。
お納めしました。
末永くお使い頂けますように。
-
和箪笥
先日お納めした和箪笥、ホワイトオーク材。
箪笥というには引き出しが少ないのですが、他に呼び名が思いつかないのはオーダー家具だからだと思います。このような仕様の家具が意外とありません。
引き戸の取っ手はブラックウォールナット材を加工、埋め込みました。このように加工して、
埋めます。
手作業で作ってますよって強調したいだけなのですが、実際手間暇かけてます。引き出し二杯。
スムーズに開閉する引き戸。自画自賛。
お客様宅へお納めしました。窓の淵一杯に収まるように設計しております。また、オーダーメイド家具屋にしかできない仕事をしてしまいました。
末永くお使い頂けますように。 お届け先 福岡県
______________________________________
その他の和箪笥
ブラックウォールナットの和箪笥 →
ブラックチェリーの和箪笥 →