ブログ

家具工房に捧ぐ

  • 山へ

    福岡に住んでいる息子が最近山登りにハマっているらしく、では一緒に行こうということになって、昨日皿倉山を登りました。
    掟破りの午後2時半出発。山頂到着3時半。

    午前中にごそごそ用意していると思ったら山飯の準備に時間が掛ったらしい。

    鶏のエサに見えなくもありませんが、山で食べるとなんでもおいしいじょ~。
    若い人の登山スタイルは山登り本来より、食べる事にあるらしいです。
    しかし、こんなに作っておいて私には一口もくれませんでした。
    ウソです、少こ~しだけくれました。

    天気もよく、景色もきれいでした。

  • 新体制

    製作が続きます。

    1月の半ばからフリーランスの家具職人Fさんと二人体制でやっています。今まで時間がなくてできなかった事やりたかった事が全て解禁され、新たに覚えないといけない事も増え逆に忙しい。例えるなら、半日で終わる予定の大掃除をはじめたら、面白いものが沢山出てきて結果的には二日、いや一週間くらいかかりそう状態です。

  • 設備投資

    ボール盤を購入。

    普通のボール盤ではなくて、ラジアルボール盤と言います。懐が深く首が回ります。ちなみに私の首は回りません。

    更に設備投資、木工旋盤&卓上低速グラインダー

    どちらともグルグル回ります。私の首は回りませんが。

    オレに飯は食わせろよ~

  • 日々

    製作が続きます。

    また冷え込んできましたが、昨日は天気が良かった。

    スタッフ・トラは地球がベッド。

  • 休日

    昨日は一日休みにしてました。実は正月を開けて初の休日。
    意識して休まない訳ではないのですが、気が付くと何日間も連続で働き続けていたという事がよくある。サラリーの仕事をしている方からすると考えられない状況かもしれませんが、主体的に動く自営業の場合、やらされている感がないので働いているというよりも熱中しているといった感じです。そう熱中時代です。
     一日休みにして何をしていたのかというと、博多の十日えびす神社に商売繁盛のお参りに行ってきました。しかも妻に誘われしぶしぶ。

    今朝の工房。

    さぁ働こう。 いや熱中しよう。

お見積りはこちら