ブログ

家具工房に捧ぐ

  • 風邪

    風邪で自宅療養しています。大したことはないのですが、このようなご時世なので大事をとっています。今週は木工教室は全て中止。
     とはいえ溜まっている事務も多く、自宅にパソコンを持ってきて新規案件の設計や新年度に向けての新たな計画などに頭をひねっています。


    私は風邪ですが、結局は仕事してます。

    スタッフ・トラは元気ですが、よく寝てます。

  • 日々

    製作が続きます。

    昨日の夕方中央公園をランニングしていたら、ソメイヨシノが開花していました。早い。

    暖かくなると更にやる気が出ます。

  • 木工教室3/12,13

    週末は木工教室でした。
    ノミとノコを使ったほぞとほぞ穴の加工中。

    全て手道具だけで作ります。

    こちらは整理箱。前板はブラックチェリーと、ウォールナット、アルダーを使用。塗装すると赤・黒・黄色になる予定。

    体験コースの小椅子作り。編んで編んで編みまくります。

    編むと書いて、編むと読む。 そう、編む。

    編み続けた結果、椅子完成。

    親子で作りました。 ペースが同じで同時に完成しているところがさすが親子でした。
    ペーパーコードチェアは私も自宅で使っているのですが、何年たっても編みがへたる事なく椅子本体も丈夫です。作る楽しさも去る事ながら実用品としても役に立ってもらえると思います。

  • DIYな日々

    このポンプの上にガーデンシンクを作りたくて仕方がなかったので、

    着手してしまいました。

    小規模ですが、これだけ作るのに左官工事と下水工事、水道工事と大工仕事をしなければなりせん。意外と大変。

    石のボールシンクに対し、全体がかなり大きいのですが、これでいいのだ。
    あと、木部にたっぷり塗装を施せば完成。

  • 日々

    製作が続きます。

    いくつかの案件をやっていて、3月は工房がどんどん狭くなる予定です。

    合間作業の外構ですが、まだ終わっていません。

    春には完成する予定です。

お見積りはこちら