ブログ
- ホーム
- ブログ
家具工房に捧ぐ
-
日々
工房では製作作業を続けています。
その他、大小案件の調整と6月からは木工教室も再開の予定です。
時間が過ぎるのがとても早く感じます。私は。 -
マスク
マスクが来ました。
本当にくるんだなぁ。
不評ですが、ある意味歴史的な物なので開封せづ子孫に受け継いだら、300年後になんでも鑑定団で高値がつくだろう。
-
仕事や計画
工房入り口のバラが綺麗に咲いています。
が、今年はあまり見てもらえていません。仕方がない。
工房では、製作が続きます。
大型の壁面収納をつくっています。家具内の配線が少し複雑で慎重に加工しています。やりがいのある仕事です。
仕事ばかりしているのかといえば、そうなのですが、
昨年はスケジュールと天候が合致せづ、三度中止を余儀なくされた北アルプスへの遠征計画をじっくりと立てている。まだ、だいぶ先の事になりそうですが。
早く飯くわせろよ・・
-
プレゼン
コロナ下で自宅にいる時間が多いせいか、家具のお問い合わせも多いです。
オーダーメイドの家具はどのような流れで受注頂くのかご説明します。
できるだけ対面での打ち合わせをお願いしているのですが、遠方の場合ですとメールのやり取りのみで対応する場合もあります。手書きでも構わないのでラフな図などがあれば理解しやすいです。お客様の意向を踏まえたうえで私の方で図面とお見積りを作成します。その後、ご契約となります。イメージ図をこのように書いてお客様へプレゼン。
ご自宅にお邪魔させていただく時は、間取りなども踏まえて図面化します。
できるだけ完成時のイメージをとらえやすいように室内寸法なども測らせていただいます。本棚には本も・・・
図面作成はお客さんへのプレゼン的な要素が強いのですが、併せて以後製作時の設計図にもなるので気合が入ります。
-
日々
バラが咲いた。
動・植物はとても元気です。