ブログ
- ホーム
- ブログ
家具工房に捧ぐ
-
ルーターキャビネット
キャビネットを製作、お納めしました。
幅85cm×高さ80cm×奥行35cm 材種はホワイトオークです。
見ての通り、特別仕様です。 右上の空間はルーターなどの機器類を納めるスペースになります。
開き戸扉の木目はさりげなくつながっている。
天板の木目も美しいのです。
お納めしました。
末永くお使い頂けますように。
-
出張教室
昨日は市民センターからの依頼で、出張しての木工教室でした。
60歳以上男子限定という、教える側としてはテンションの上がる要素は全く無かったのですが、実際に行って担当の方に話を聞いてみると、ほとんどの方が70歳以上でした、全員男子で・・・
先輩方は既にほかの講座なども一緒に学ばれているらしく、皆さん仲がよろしかった。和気あいあいとながらバターナイフなどを作りました。
70歳前後とはいえ、積極的に市民センターなどに通われている方たちはやはり皆さんお元気で、そして協調性に溢れておりました。 -
製作中
製作が続きます、大型棚の最終調整中。
木工教室のスペースで作業しているのですが納品が翌週で、間に木工教室があるので一旦ばらして工房へ移動しなければならない。誰か手伝って~
もちろん彼には期待していません。
その教室の方ですが、椅子がどんどんできています。
4脚それぞれ生徒さんの作品です。製材を除き、ほぞ・ほぞ穴の加工、仕上げの鉋削りに至るまで、全て手加工で行っているところが当教室の自慢です。
とは言え簡単に作っている訳ではなくて、段階を経て少しづつ覚えてもらっています。失敗も多いのですが、失敗から学ぶことのメリットも含め、家具作りを楽しんで貰っています。 -
電磁波
年々私の老人化が進み、起床時間が早く今朝は4時半に起きて全快でした。
トラは工房へ行くのが好きなのです、私があまりに早いと熟睡していて起きない。午前5時、自宅でのトラの寝床ですが奥にあるのがルーターなどの機械で、ここから微弱な電磁波を長年受け続けているせいで・・少しバカな犬になってしましました。
誰がバカやねん・・
-
和箪笥
先日お納めした和箪笥、ホワイトオーク材。
箪笥というには引き出しが少ないのですが、他に呼び名が思いつかないのはオーダー家具だからだと思います。このような仕様の家具が意外とありません。
引き戸の取っ手はブラックウォールナット材を加工、埋め込みました。このように加工して、
埋めます。
手作業で作ってますよって強調したいだけなのですが、実際手間暇かけてます。引き出し二杯。
スムーズに開閉する引き戸。自画自賛。
お客様宅へお納めしました。窓の淵一杯に収まるように設計しております。また、オーダーメイド家具屋にしかできない仕事をしてしまいました。
末永くお使い頂けますように。 お届け先 福岡県
______________________________________
その他の和箪笥
ブラックウォールナットの和箪笥 →
ブラックチェリーの和箪笥 →