ブログ

家具工房に捧ぐ

  • 寄る年波

    製作が続きます。

    旋盤を使った椅子を作っている。 木工教室の新たなカリキュラムとして昨年から考えているのですが、これがなかなか大変で、ただ単に自分が作るだけだはなくて、それを人様に教えたり安全にうまく作ってもらう為の工程など考えると難しい。

    変わって超久しぶりに登場、スタッフ・トラ。

    天気がよいと工房でも寝ています。と言うかいつも寝ています。

    車の中でも寝ています。

    自宅でも寝ている。 見てのとおり、布団はワンセットしかなくてトラの移動の度に私が持ち歩いている。

    ストーブ直下でも寝ている。もしかしたら柴犬の顔をした猫なのではないだろうか。


    それにしても年を取りました。昔は一緒に山を登ったりもしていたのですが、犬も寄る年波にはかなわない様です。

    あまり寝ていると、もうこのまま起きないのではないだろうかと思う時もあるのですが、
    飯の時間になると、しっかりと立ち上がる。

    早く食わせろよ~         
                 散歩もまだよく歩きます。

  • 木工教室2/4~6

    週末は木工教室でした。

    今週は完成品が多かった。

    カッティングボード。

    電熱ペンで焼いたこの絵がかわいい。

    菜箸とバターナイフ。

    仕上げが丁寧でした。

    ペーパーコードスツール。

    男性作ですが、編み力が強くパンパンに編まれている。ペーパーコード網は強く編めば編むほど良いです。
    永く使えます。

    時計。こちらも電熱ペンで文字を焼き書いています。

    針は突板と言われる薄い木の板をハサミで切って作る。 

    製作途中も多かった。

    没頭します。木工であり黙考であります。

    木工教室へ興味のある方は↓

  • 木工教室 2月、第3週と4週

    週末は木工教室でした、2週分の写真をまとめてアップ。

    鋸切りで加工中。

    毛引きで墨付け中。

    ほぞ穴を鑿で加工中。

    鉋で引き出しを調整中。

    小椅子製作中。

    木の器、堀り中。

    整理箱の本体、面取り中。

    以下は完成品のご紹介。

    体験コース5〈丸い腰掛〉。https://treehousetobata.net/course/course_trial4-2

    体験コース4〈座編みの腰掛〉。https://treehousetobata.net/course/course_trial4

    体験コースは、ホゾなど加工の難しいところをある程度工房の方で加工しています。それでも作業量はとても多くて作り甲斐があります。

    長期コースで長く教室へ通われている方たちの作品。

    花台。 三方胴付きほぞを用います。のみ、のこ、かんなと言った手道具だけで作ります。

    三段整理。本体と引き出し、それぞれの箱が機能するサイズで作るのが難しいです。

    座編みの腰掛。 編むのが楽しい。

    寝室のベットサイドに置く引き出しの付いた台。

    こちらもその殆どを手加工で製作しました。力作です。

    木工教室へ興味のある方は↓

  • 大型本棚

    本棚を製作、お納めしました。

    工房にて製作中。

    完成後、お客様宅へお納めに参りました。

    午前中から設置作業を始め、

    お昼過ぎには原型ができた。

    以後細部の調整など施し、

    設置完了。幅9Mの大型本棚です。

    室内の幅間にきっちりと納めつつ、三箇所ある窓を塞がないように設計しました。
    耐震措置、更には棚板一枚の耐荷重80kgの棚柱を使用。 ご新築のお家と共に長く使える本棚を作らさせて頂きました。 末永くお使い下さい。   お納め先 福岡県

  • テーブルリペア

    座卓をお預かりしました。

    天板を削り出し、座卓サイズの脚を長く新調、テーブルに作り変えるというのが今回のプロジェクトX。

    この絵には芸術的価値があると思います。

    2枚削った。 この状態でお返したら以外と喜ばれるのではないだろうか?

    心を鬼にして全て削りました。この後、手鉋を掛け塗装を施しお納めしました。

    美しい檜のテーブルへと大変身。       末永くお使い頂けますように。