ブログ

家具工房に捧ぐ

  • 木工教室について

     弊工房で行っている木工教室ですが、コロナウイルスの影響で4月の初旬より開催を自粛しています。6月から再開の予定でしたが、ご承知のとおり本市内での感染者も多く、開催につきましては今しばらく状況を見守ろうと思います。

    しかし、工房はいつも開けていますので、

    少人数の木工体験などはお受けしています。
    詳しくは https://treehousetobata.net/course/course_trial1

    スタッフ一同、感染予防対策にも余念がありません。

  • さらに自粛

    製作が続きます。

    一旦は治まりかけたかと思ったコロナですが、まさか感染の渦中に入るとは。
    自粛を続けるしかなさそうです。

  • 建前に感じる

    製作が続きます。

    大型の壁面収納。 ほとんど出来上がっているかのようですが、全体バランスや細部の仕上げ、塗装などあって進捗としては7割程度。
    あと少し、慎重に進めよう。

    ________________________________

    コロナに関しては、本来人それぞれ多様な思いがあると思う。
    政治もメディアの大半も、メディカルな立場側の意見を尊重し自粛を呼び掛け、現実にそれが功を奏し、世界的に見ても日本の対策は成功している。
    しかし少数意見ではあるが、経済の失速による自殺者の増加などを懸念する声にも十分に賛同出来て、先行きが見えない状況で単純に自粛を続けていく事は長い目で見てどうなのかとも思う。 
    政治や行政の立場では、自粛を呼びかけることが何より責任を果たす事になるので、その立場側の意見としては尊重されるべきものではあるのですが、個人的にはどうも腑に落ちない。
     交通事故で亡くなられる方の数は国内で年間に3000人超である。交通事故とコロナを単純に比較しよう言う事ではなくて、確実に毎年3000人以上の人が亡くなる事を織り込み済みにしている社会構造とコロナ問題に矛盾を感じる。
    この様に考えながら政治や行政、メディアの発信に耳を傾けていると、その全てが建前を前提にしたエネルギーで動いているようにしか見えなくなるのは私だけでしょうか? 多分、私だけです。

    でも万が一コロナに感染したら大変なので、やはり自粛。さらに車の運転も気を付けよう。

    久しぶり。

  • 山へ

    先週、山へ。

    雲仙普賢岳へ。ミヤマキリシマが満開。
    車のわりに登山者は少なく、一人ガシガシと登りました。

    1時間ほどで山頂付近へ。 写真は平成2年の噴火で出来た平成新山。

    既に30年経っていて、緑も見えるしポツポツとミヤマキリシマも咲いていました。噴火をリアルタイムで見たので感慨深いものがあると同時に、山はこうやって出来ていくのだと再認識。 規制されていて登る事はできません。

    普賢岳山頂。

    山頂で自撮りすると、産後の妊婦顔になるのは私だけでしょうか?

    国見岳はミヤマキリシマが満開だった。

    時間があったので上まで行ってみたら、狭い山頂のスペースでパーティーがお食事をされていたので、挨拶をして直ぐ降りました。

    久しぶりの休日でした。

  • 日々

    製作が続きます。

    昨日は一日、半袖で作業だった。

    先日、街の本屋に出かけたら結構な人がいて驚いた。
    日に日に日常が戻りつつあります。